「病院に行きたいけど、
仕事が忙しくてなかなか行けない…」
そんな従業員・職員の声に応えることができます。
オンライン診療を使えば、
どこからでも待ち時間なく
診察+薬の処方が可能になります。
対面の診療と金額は大きく変わりません
診察料 | 750円 〜 1,180円 |
---|---|
システム利用料 | 1,000円 |
合計 | 1,750円 〜 2,180円 |
例)3割負担の場合の合計金額の目安
診察料 | 230円 〜 1,250円 |
---|---|
システム利用料 | 1,000円 |
合計 | 1,230円 〜 2,250円 |
例)3割負担の場合の合計金額の目安
※価格は全て税込です
※あくまで診療費の目安であり、実際には診察内容によって異なります。診療報酬点数表に基づいて計算され、患者様の自己負担割合(原則3割)に応じて請求されます
※お薬代は別途費用が発生します
※医療証はお住まいの都道府県のみでご利用が可能です。東京都以外の在住の方は、後日ご自身で自治体での還付手続きをしていただく必要がございます
※お薬代は、受け取り指定いただいた薬局にてお支払いいただきます
クーポンを利用することで、
通常価格よりもお安く
オンライン診療を利用することができます。
対象の診療科のクーポンを
ご利用することができます。
自由診療の場合は、
各診療ごとにクーポンコードが必要になります。
※クーポンコードはクリックでコピーできます
※企業優待クーポンをご利用時は必ず上の画面経由で予約して下さい
診療予約からお薬の処方までがスマホひとつで完結。待ち時間なく診療可能、お薬は最短翌日ご自宅のポストにお届け。忙しいあなたのヘルスケアの強い味方です。
※診療時間は土日祝日をはじめ日によって異なる場合がございます
クリニックフォアは全国で10院以上※ のクリニックを展開。保険診療も行う医師があなたのお悩みに寄り添い丁寧に診察します。
※2022年11月以降
これまで600万人以上※1の患者さまにご利用いただき、実際に診察を受けた95%※2のお客さまに満足いただいております。
※1 2020年4月~2025年3月当クリニックのオンライン診療実績(お薬の発送実績込み。発送集約時は集約前の発送回数に転換して計算)
※2
n数=17,890
2021年12月7日までの当院お客さまアンケートに基づく
その他よくあるご質問一覧はこちら
退職後は企業優待のご利用ができなくなります。
クリニックフォアが雇用している医師が診察します。
基本的には紹介状は発行しておりません。
・内科、皮膚科、アレルギー科は使用可能です。保険証と一緒に画像をアップロードしてください。
・医療証はお住まいの都道府県のみでご利用が可能です。東京都以外の在住の方は、後日ご自身で自治体での還付手続きをしていただく必要がございます。
・小児の方の年齢制限については、 「内科・アレルギー科:10歳以上」 「皮膚科:6歳以上」を目安に対応しておりますが、診察の結果、対面の小児科受診をご案内させていただく可能性があります。ご了承ください。
紙の保険証もご利用いただけます。マイナ保険証の場合、必ず事前に設定を行ってください。マイナンバーカードの健康保険証利用方法については、 厚生労働省のHPをご確認ください。
お薬の返品・キャンセルは基本的にできません。ご了承下さい。
クーポンコードを利用する他のキャンペーンとの併用はできません。ただし、保有しているポイントとの併用は可能です。
所属団体からのアナウンスを確認し、最新の優待コードであること、所属団体が優待コードの対象となる診療科、もしくはお薬を指定している場合は、そちらを選択している事をご確認下さい。また決済方法をクレジットカードに変更してお試しください。自由診療において、お薬代への割引の場合、お薬の処方がない場合は、優待コードをご利用いただけません。
はい、お持ちください。
当日を含めて4日以内にお薬を受け取りください。
はい、代理の方によるお薬の受け取りも可能です。その際は、ご本人の保険証とお薬手帳をご持参いただくようお願いいたします。
ただし、安全性や服薬指導の観点から、原則としてご本人によるお受け取りを推奨しております。
医師とご相談ください。必要に応じて、お薬手帳のアップロードをお願いします。