女性にとって髪はとても大切なもの。薄毛や抜け毛の悩みはとても大きいのではないでしょうか。できることなら日々のケアで早め早めに対処していきたいですよね。
そんな時、手軽に摂取できるのはサプリメントです。しかし育毛のサプリは非常にたくさんの種類が発売されており、どれを選べばいいのかわからないですよね。また、サプリメントで本当に効果が出るのかも不安ではないでしょうか。
そこで今回は、育毛・抜け毛対策に効果的なサプリメントの選び方を、医師が解説します。
サプリメントの役割
サプリメントは薬ではない
サプリメントは、健康の維持や増進のために摂取する食品の一種です。
残念ながら、発毛・育毛サプリには、飲んだだけで発毛効果が出るようなものはありません。サプリメントはあくまで日々の食生活で足りない栄養素や不足しがちな成分を補う栄養補助食品で、病気や不調を治すお薬とは異なります。サプリメントは普段偏った栄養バランスの食生活を送っている人にはおすすめできます。
女性は特に、子育てや育児などで忙しかったり、ダイエットを意識して、分かってはいてもなかなか健康的な食生活を送りづらいですよね。
そういった方はサプリメントで栄養素を補うことで、薄毛、抜け毛の予防や対策ができることが多いです。
サプリメントで意識するべき作用
女性の薄毛や抜け毛を栄養素の観点から改善しようと考えた時、意識するべきことは3つあります。
①毛髪を生成に必要な栄養素を摂取する
②毛髪に栄養を補給する頭皮環境を整える
③ホルモンバランスを整える
では、それぞれの目的を達成してくれる栄養素にはどんなものがあるのでしょうか?
毛髪を生成に必要な栄養素
①L-リジン
毛髪の主成分は、「ケラチン」と呼ばれるタンパク質で構成されています。そのため、毛髪の生成にはこのケラチンという物質が欠かせません。L-リジンは、このケラチンタンパク質の生成を促します。さらに、L-リジンは体内では生成できない成分であり、サプリメントを使用することで効率よく摂取することができます。
②ケラチン加水分解質
髪の主成分は「ケラチン」というタンパク質ですが、ケラチンは摂取してもそのままでは消化・分解されにくいという性質があります。消化・分解しやすくしたものがケラチン加水分解質です。
③亜鉛
ケラチンタンパク質は、体内に摂取されたタンパク質がアミノ酸となって吸収されたのち、生成されます。アミノ酸からケラチンが生成される際に欠かせないのが、亜鉛です。
特に亜鉛は普段の食事だけでは1日に必要な量を摂取することが難しく、サプリメントを使用する事で効率よく摂取することができます。
頭皮環境を整える栄養素
①ビオチン
ビオチンはビタミンHとも呼ばれる、ビタミンB群に属するビタミンです。毛細血管を丈夫にして血行をよくし、血液の循環を促進する働きがあります。全身の新陳代謝をよくするほか、皮膚や粘膜の健康維持し、肌や髪を健やかに保つ役割を果たします。ビオチンは体内で生成することができないため、食品やサプリから摂取する必要があります。
②コラーゲンペプチド
体内タンパク質の一種であるコラーゲンを消化・吸収しやすくしたものがコラーゲンペプチドです。美肌効果で有名ですが、頭皮環境を整えるだけでなく、髪質改善にも効果があると言われています。体内のコラーゲン量は一般的に加齢とともに減少するため、加齢に伴って薄毛や抜け毛を感じている方におすすめです。
③鉄分
女性の場合、特に月経などで不足しがちな鉄分は、頭皮環境を保つためにとても大切な栄養素です。髪は毛根にある毛乳頭と呼ばれる部分から栄養を吸収して健康を保っています。鉄分が不足すると、毛乳頭まで十分な酸素や栄養分が行き届かなくなり、毛髪が細くなったり抜け毛が増えたりします。
ホルモンバランスを整える栄養素
イソフラボン
大豆イソフラボンが腸内で変化して生成される「エクオール」という物質は、女性ホルモン「エストロゲン」と似た働きをすることで有名です。大豆イソフラボンは結果的に女性ホルモンの不足を補う働きをするため、薄毛・抜け毛の対策として効果的です。
サプリメントを服用する時の注意
サプリメントを選ぶ際は、普段の生活で不足している栄養素や、それぞれの症状に合わせて選ぶ必要がありますが、一方で、過剰に摂取することは危険です。たくさん飲めばその分効果が出るというわけではなく、摂取量の目安を確認し、用法・用量を守って摂取しましょう。
また、サプリメントはあくまで栄養補助食品です。一番大切なののは、健康的な食生活を送ることです。子育てや仕事で忙しかったり、ダイエットのために女性は食事をおろそかにしがちですが、日々の食生活の積み重ねが、数年後に大きな差となって現れます。できる範囲で、食生活の改善を試みてみましょう。
また女性の薄毛・抜け毛は単に食生活だけでなく、さまざまな原因によって発現します。食生活を見直しても薄毛・抜け毛が改善されない場合は、皮膚科や専門のクリニックを受診することをおすすめします。
女性の薄毛治療ならオンライン診療のクリニックフォア
クリニックフォアグループでは、オンライン診療で女性薄毛の診察を行い、お薬を処方し自宅までお薬を配送。
以下のような方におすすめなサービスです。
- 「女性専用の薄毛治療を始めたいけど病院に行くのが面倒臭い」
- 「女性専用の薄毛治療をお得に始めたい」
- 「女性専用の薄毛治療を気軽に始めたい」
当てはまる方、ぜひ気軽にオンライン診療を受けてみてくださいね。