茶色の不正出血が出た! 考えられる原因や病気について解説

月経の時期でもないのに、下着に出血したような跡があったり、茶色いおりものが出たことはありませんか?

心当たりがなくそのような症状があると、不安に感じる人もいるでしょう。そこで本記事では、茶色の不正出血が見られるときに考えられる原因や、対応などについて紹介します。

茶色い不正出血について

そもそも、不正出血がどのような状態を指すのか、よく分からない人もいるでしょう。また、不正出血が茶色い場合、通常の赤い出血とは何が違うのでしょうか? そこでまず不正出血や、その色が茶色である状態について説明していきます。

不正出血ってなに?

不正出血とは月経時以外に、ホルモンの異常や病気などで、性器から出血することを意味します。なかには、中間期出血と呼ばれ、排卵期などに出血するケースもありますが、この場合は病気ではありません。しかし、それ以外で不正出血が起こる場合には、病気が隠れている可能性もあるため、注意が必要です。

茶色い不正出血が見られる理由は?

血液はすぐに体外に排出されれば赤い色で見られますが、酸化すると茶色に変化します。つまり、茶色い不正出血は、生理による出血とは別で、長い時間体内にとどまったことで酸化してから排出された血液と考えられます。

また『不正出血=茶色い出血』とは限りません。これは体外に排出されるまでの時間によるものなので、生理のときと同じように赤い色(鮮血)の不正出血をする場合もあります。しかし、血液の色だけで病気かどうかを判断することは難しいので、出血のタイミングや症状も注視する必要があります。

茶色い不正出血が起こる原因

茶色い不正出血が起こる場合、そこにはさまざまな病気が隠れている可能性があります。そこで、次より主な原因を紹介していきます。

①炎症によって起こる

不正出血の原因としてはまず、病原菌の感染のほか、萎縮性腟炎や子宮内膜炎などによる炎症があげられます。

<萎縮性腟炎>

萎縮性腟炎とは、年齢とともに女性ホルモンの分泌量が低下することで、腟などが乾きやすくなってしまい、炎症を起こす病気です。女性の閉経後に、腟や子宮を始めとする性器などが萎縮し、皮膚や粘膜が薄くなり潤いがなくなってしまうことが原因で起こります。

<子宮内膜炎>

子宮内膜炎の場合では、何らかの原因によって子宮内膜に感染や炎症が起こり、出血につながることがあります。症状としては、下腹部の痛み、腰痛、おりものの増加、黄色や緑色のおりもの、排尿痛、性交痛などがあげられます。

②ホルモンの異常によって起こる

卵巣機能不全や月経異常など、女性のホルモン異常によって不正出血が起こる場合もあります。

<卵巣機能不全>

卵巣の機能が低下することで生理が起こる頻度が少なくなり、次の生理までの間隔があいたり、生理が止まってしまったりする症状のことを指します。原因は卵巣内に存在する原始卵胞の減少や、自己免疫によるものなどさまざまです。

<月経異常>

また、月経異常については、月経時に極端に周期が短くなる場合や、不定期に月経が繰り返されるような時の出血も、不正出血と捉える場合があるようです。

③良性の腫瘍の可能性

良性の腫瘍には、子宮筋腫やポリープなどがあげられます。子宮筋腫は30代以上の発症が多く、子宮の筋肉(平滑筋)が由来の、良性の腫瘍(しゅよう)のことです。不正出血の際には、レバーのような血の塊が出ることがあります。また、筋腫の大きさや場所により、頻尿・便秘・腰痛、過多月経などの症状も伴うのです。

子宮内や子宮頸部に発生するポリープ(良性の腫瘍)の場合では、生理の際に子宮内膜をうまく排出できず、少量の残った出血が、生理とは違うタイミングで後から排出されることがあります。ポリープはやわらかいので痛みなどの症状は伴わず、性交時の刺激やいきみなどで出血することもあるようです。

④悪性の腫瘍の可能性

不正出血は、悪性の腫瘍が原因で起こることもあります。例えば、子宮頸がんや子宮体がんなどです。

<子宮頸がん>

子宮頸がんとは、子宮頸部にできる悪性腫瘍のことです。初期症状はほとんど見られませんが、がんが進行すると不正出血、茶褐色もしくは黒褐色のおりもの、ひどい月経痛などが見られる場合があります。30〜40代の発症が多いとされています。

<子宮体がん>

一方、子宮体がんは子宮体部にできる悪性の腫瘍(しゅよう)で、最も多い自覚症状が不正出血となります。不正出血の発症時期が更年期や閉経後にある場合は特に注意が必要です。ほかにも、排尿痛、性交痛、ひどい月経痛に似た下腹部の痛みなどの症状が挙げられます。

⑤妊娠、その他によって起こる

ほかにも、妊娠時の着床によって起こる出血や、ホルモンバランスの乱れなどが原因で起こる不正出血もあります。

<妊娠時の着床によって起こる場合>

この場合に起こる不正出血は、子宮内膜に受精卵が着床するときに起こります。しかし、妊娠した人誰しもが必ず着床出血するわけではなく、着床出血がない人の方が多いとも言われています。出血量は、おりものに若干混じる程度の少量の人もいれば、通常の生理と同量の人もいるため、量では判断できません。着床出血は妊娠4週目のタイミングで起こることがほとんどで、生理よりも短い1〜3日程度で終わることが多いです。

<ホルモンの乱れ>

また、ホルモンの乱れは、10代(思春期)の人や、閉経前の更年期の人は女性ホルモンの分泌量が変動しやすく、それが原因で不正出血が起こる場合があります。

茶色い不正出血が見られたら…

茶色い不正出血があったときに、どうしたら良いのか不安に感じる人もいるでしょう。排卵期などの場合に起きた出血であれば、心配する必要はありませんが、先述したように、なかには病気が原因で出血している場合もあります。そこで最後に、不正出血が起きた場合の対処法を紹介します。

産婦人科を受診する

茶色い不正出血が見られる場合、その原因を一般の人が特定することは難しいです。さまざな病気や原因が隠れている可能性があるため、自己判断で放置することは避けましょう。

もしも、1週間以上不正出血が続く場合や、不正出血以外にも痛みやその他の症状をともなう場合は、産婦人科・婦人科を受診して医師の診察を受けることをおすすめします。しかし、低用量ピルを服用している場合や、おりものに混じって一度、もしくは数日間だけ少量出た程度であれば様子を見ても良いでしょう。

茶色い不正出血が見られたら、産婦人科を受診しよう

茶色い不正出血が起こる場合には、月経異常や妊娠時の出血などの場合もあるが、なかには病気が原因で起こることもあります。不正出血の原因を特定することで、不安を解消し、治療や対処ができるでしょう。一定期間、不正出血が続く場合や、腹痛など他の症状もある場合には、できるだけ早く産婦人科を受診してくださいね。