薄毛の3つの原因とは?
薄毛の原因は主に次の3つがあると考えられています。
・血流低下・荒れ・炎症など頭皮環境による原因
・髪の生成に必要な栄養不足
・男性ホルモンの影響
それぞれどういうことか詳しく解説していきます。
頭皮環境による原因
1つ目は頭皮に血流低下・荒れ・炎症が生じ、髪の毛の生育に悪影響が出てしまうことです。
髪の毛が成長するためには毛乳頭にある毛細血管に栄養が送られなければなりませんが、血管の循環不良が起こると成長が鈍ってしまい、髪の毛が抜けやすくなると考えられています。また、頭皮の緊張によって頭皮が突っぱって頭蓋骨と頭皮の間の血管を圧迫することによっても頭皮への血流が悪くなり、髪の成長を阻害すると考えられています。
頭皮の荒れ・炎症については、皮脂が異常に多く分泌されることで毛穴が詰まったり頭皮に炎症が及び、その結果として髪の成長が止まってしまうと考えられています。また、乾燥、菌、紫外線(UV)などによっても頭皮に悪影響が出ます。
髪の生成に必要な栄養不足
2つ目は、髪の毛を作ろうとしても、作る材料が足りないということです。
髪を生成するのに必要な成分としてはビオチン・亜鉛・ビタミン群などが挙げられますが、これらの成分が不足すると髪の毛が作られにくくなってしまうと考えられます。
髪の毛の主成分であるタンパク質、髪の生成に必要な鉄や亜鉛などビタミン・ミネラルを含んだ、バランスのとれた食事がとれていなければ、しっかりとした太い髪が育たずに髪が抜けやすくなってしまいます。
食生活が乱れていて偏りがある、ダイエットなどで栄養バランスが崩れているという方は、髪に必要な栄養が届いておらず、髪が抜けやすくなり薄毛を誘発してしまうのです。
また、栄養を例えしっかりと摂っていたとしても、それが髪の毛に栄養を送る頭皮へ届いていなければ、意味がありません。頭皮や髪へ栄養を送っているのは毛細血管です。毛細血管は細い血管であるため、血行が良くなければしっかりと栄養を届けることができません。例えば、ストレスが溜まっている、睡眠が不足している、寒冷などの原因によって毛細血管が収縮し、髪に栄養が行き届かないこともあります。ですので、バランスの取れた栄養を摂るだけでなくシャンプーの際に頭皮マッサージをしたりストレスを解消したり、規則正しい生活を送ったりとセルフケアで対策をしていくことも必要になります。これらの知識を念頭に、日常生活のケアを行うことが重要なポイントです。
男性ホルモンの影響
3つ目は男性ホルモンによるものです。
遺伝的に男性ホルモンに感受性を持ちやすい人がいるといわれています。こういった方は男性ホルモンによって毛乳頭細胞の分裂が抑えられてしまい、毛の成長が止まってしまったり、髪の毛自体が十分成長せずに抜け落ちてしまうと考えられています。
男性ホルモンの代表的なものはテストステロンです。このテストステロンですが頭皮にある「5αリダクターゼ」という還元酵素と結合すると、DHT(ジヒドロテストステロン)というホルモンに変換されます。このホルモンが髪の毛の毛根にある毛乳頭の受容体に結合すると髪の成長のサイクルが通常よりも短縮され、およそ数ヵ月〜1年で髪の成長が止まってしまいます。DHTによって髪の毛の成長サイクルが短縮されるために、細く、短く、抜けやすい髪の毛となってしまい、結果として脱毛、薄毛を促してしまうのです。
特に前頭部や頭頂部においては、このホルモン作用が起きやすく、薄毛の方の中でもAGA(男性型脱毛症)である場合には、この部分の抜け毛が進行しやすくなるのです。
薄毛になる前に!薄毛の対策方法
薄毛の対策方法として、以下の4点がおすすめです。ぜひ身近なところから始めてみてはいかがでしょうか。
- 食事の栄養バランスを見直す
- 適度な運動をする
- 睡眠をしっかりと取る
- クリニックでAGA治療を行う
それぞれ詳しく解説していきます。
食事の栄養バランスを見直す
まずは食事の栄養バランスを見直しましょう。髪の毛の成長に欠かせない「タンパク質」「ミネラル」「ビタミン」の三大栄養素をきちんと摂ることが大事です。
日々の生活の中で、栄養バランスを気にしながら食事を摂るのは中々難しいという方は、最低限、「暴飲暴食」「脂肪分・カロリーの高い食事」「極端なダイエット」といった食生活は避けるように心がけましょう。
適度な運動をする
運動不足は血行不良を招くとされています。先の通り、血行不良が起こると髪の毛に十分な栄養が行きわたらず、薄毛を招く原因となります。
そのため日々の生活の中で、歩く機会を増やしたり、エスカレーターやエレベーターを使うのではなく階段を使ったりして、少しでも運動をするようにしましょう。
もし時間や体力に余裕があればジョギング等の有酸素運動をすると、より効果的でしょう。
睡眠をしっかりととる
睡眠不足は髪の毛に対して悪影響を招きます。髪の毛は毛母細胞の分裂によって成長しますが、毛母細胞の活動を促進するIFG-1というホルモンの産生は、睡眠の際に分泌される成長ホルモンの分泌量と相関しているとされています。そのため睡眠不足が重なると、毛母細胞の活動が弱まります。加えて、血行の悪化にも影響を及ぼすため、きちんと睡眠はとるようにしましょう。
クリニックでAGA治療を行う
先の通り、AGAは男性ホルモンが変化したDHT(ジヒドロテストステロン)と呼ばれる物質が大きく関係しています。
このDHTは、男性ホルモンの「テストステロン」が5α還元酵素と結合することで、変化します。
そして、このDHTは毛根の毛乳頭にある受容体に取り込まれ、髪の成長を止めるように信号を出し、AGAが引き起こされる原因となります。
フィナステリドは5α還元酵素の働きを阻害するため、男性ホルモンがDHTに変換されるのを防ぎ、抜け毛を防ぐ効果があります。
薄毛に関するよくある質問
最後は薄毛に関するよくある質問をまとめたので、併せてチェックしてみてくださいね。
Q.10代や20代の若ハゲにおける原因はなんですか?
A. 若ハゲ特有の原因はありません。
10代や20代の方の薄毛も、これまで説明させて頂いた内容と同様に血行不良によるものであったり、男性ホルモンの影響によるものです。遺伝の影響も大きいとされています。10代や20代の方の薄毛も、早いタイミングでAGA治療を開始することで、治療効果は十分に期待できます。
Q. 薄毛治療ではどんな事をするんですか?
A. 主に投薬治療を行います。
薄毛治療(AGA治療)では主に投薬治療を行います。先の通りフィナステリドやデュタステリド、ミノキシジルなどのAGA治療薬を用いて、治療を行っていきます。