basic-knowledge

低用量ピルの休薬期間とは何ですか?

ピルは28日を1サイクルとして、最後の4~7日間は休薬期間といって、服用をお休みする(ピルの種類によっては偽薬を飲む)ことになります。

ピルの休薬期間には出血(消退出血)が起きます。消退出血とは、子宮内膜がはがれ落ちて排出されるときに起こるもので、生理と同じようなものだと考えてよいです。

休薬期間は、卵巣や子宮のためのメンテナンス期間のようなものだと考えましょう。ピル服用中は卵巣や子宮内膜が働きを休めているため、卵巣や子宮の働きを正常に保つためにも、定期的に働きを再開させる必要があるのです。

そのため、定期的に休薬期間を設け、卵巣や子宮の働きを再開させることはとても大事なことだといえます。

質問一覧に戻る