漢方の効果とは?効率よく効果を得るためのコツも詳しく解説!

漢方薬とは、生薬(植物、動物、鉱物など)を組み合わせた薬のことです。奈良時代に古代中国から伝わり、その後、日本人の体質や生活習慣に合わせて日本独自の発展をとげてきました。 では、漢方薬にはどのような効果があるのでしょうか。漢方薬に期待できる効果の詳細や、効率よく効果を得るためのコツなどについて詳しく解説していきます。

漢方薬の効果とは?

体質にアプローチして症状改善する

漢方医学では、症状を直接的に治療するのではなく、体質改善にアプローチして症状改善を目指します。悪い部分にピンポイントで投薬や手術といった治療を行う西洋医学とは違います。

そのため、症状だけでなく、体質や体力も考慮して最適な漢方薬を選ぶ必要があります。

漠然とした症状にも効果が期待できる

漢方薬は、部位がはっきりしない症状や、なんとなく調子が悪いといった漠然とした症状にも使うことができます。

たとえば冷え症や更年期障害といった、体質による症状や、検査ではわからない不調などに対してもよく使われています。

複数の症状に効果が期待できる

一つの漢方薬で、複数の幅広い症状に効果が期待できる点も特徴です。

たとえば更年期の場合、イライラ、めまい、冷え、むくみなど、さまざまな症状が併発することが多いです。更年期治療に使われる西洋薬では、全ての症状を一度に改善するのは難しいのですが、漢方薬であれば、一度にこのような症状を解消することが可能なケースがあります。

未病・予防への効果も期待できる

漢方薬は、未病(病名はつかないが、何らかの症状があらわれている状態)にも使うことができます。そもそも漢方薬には、病気を予防するために、日ごろから自然治癒力や抵抗力をつける目的で使う、という考え方もあるのです。

漢方薬は効果を実感するまでに時間がかかる

漢方薬は、飲み続けることで体質を改善し、症状の解消を目指すお薬です。中には即効性のあるお薬もありますが、基本的には、西洋薬のような即効性が期待できないケースが多いです。

数ヶ月・数年単位で飲み続ける必要があるケースもあります。

なお、飲み続けることで副作用のリスクが高まる漢方薬もあるので、定期的に医師の診察を受けることが大事です。

漢方薬は効果がないって本当?

「漢方薬は効果がない」と言われることもありますが、その理由として、以下のようなことが考えられます。

  • 効き目がマイルド
  • 単独では病気を治せるほどの効果は期待できないことが一般的
  • 体質からじっくり改善することが目的
  • 数値などで効果を客観視しにくい
  • 効果が実感できるまでに時間がかかる

上記のようなことはデメリットに見えるかもしれませんが、逆に、副作用のリスクや、依存性、離脱症状が少ないといったメリットにもつながります。

漢方薬にも西洋薬にもメリットデメリットがあるので、それらを理解した上で、自分に合ったものを服用することが大事です。

漢方の効果的な飲み方

水または白湯で飲む

味が苦手だと感じる場合も、出来る限り水や白湯で飲むのがおすすめです。実は、苦みなどの味によって胃を活発にすることを目的とする漢方薬もあるためです。

また、飲み物によってお薬の効果に悪影響が出る場合もあります。

お茶・ジュース・牛乳で飲まない

日常的にやってしまいがちなのが、お茶やジュース、牛乳などで漢方薬を飲むこと。しかし、このような飲み物と一緒に漢方薬を飲むと、漢方薬の吸収が妨げられることがあります。吸収しづらいということは、適切な効果が得られないということなので、注意しましょう。

お湯に溶かして飲む

漢方薬の中でも、エキス剤は、お湯に溶いて飲むことで、漢方薬本来の姿である煎じ薬のような効果が期待できます。

エキス剤とは、生薬を煎じたものを乾燥させて粉末化したもので、一般に流通している漢方薬の多くはエキス剤です。剤型は、顆粒、粉末、カプセルなどさまざまで、お薬の名前が「○○エキス顆粒」、「○○エキス細粒」「○○エキス錠」のようになっているのが目印です。

用法用量を守る

効果が出ないからといって、決まった用法用量よりも多量に飲むことはしないでください。漢方薬では効果が感じられない場合は、西洋薬との併用や、他の治療が必要なケースもあるため、まず医師に相談しましょう。

漢方薬の効果を効率よく得るためのコツ

医療用医薬品を処方してもらう

より高い効果を得たい場合は、病院で医療用医薬品を処方してもらうのがよいでしょう。

一口に漢方薬といっても、大きく分けると、処方箋なしでドラッグストアなどで購入できる「一般用医薬品」、病院で処方される「医療用医薬品」に分類できます。

たとえば同じ「当帰芍薬散」でも、一般用医薬品と医療用医薬品では有効成分の量が違うことがあります。一般的に、一般用医薬品よりも医療用医薬品のほうが有効成分の量が多いため、より効果も期待できると考えられます。

体質に合った漢方薬を選ぶ

同じ症状に効果が期待できる漢方薬は複数種類あるため、体質や他の症状をふまえて選ぶ必要があります。

体質に合っていないと適切な効果が得られないことがあるので注意しましょう。ただ、自分では判断できないことも多いため、医師の診断のもと処方してもらうのがよいでしょう。

クリニックフォアはオンラインで漢方処方しています

クリニックフォアでは、オンラインで漢方処方を行っています。取り扱っているのは、有効成分量が多い医療用医薬品。不調や悩みに合わせて、32種類の漢方薬の中から適切なものを医師が処方しています。

診察はスマホやPCを使ってオンラインで受けられ、お薬は配送するため、忙しい方でも受診しやすくなっています。