美容皮膚のオンライン診療

※ 医薬品副作用被害救済制度等の対象外となります。
※1 2020年~2024年10月当院のオンライン診療実績(お薬の発送実績を含む)
※2 2021年1月~2021年11月に当クリニックのオンライン診療を受診された患者様へのアンケート結果。
※3 保険適用外の自由診療になります。効果・効能・副作用のあらわれ方は個人差がございます。
※4 標準的な月額費用: 3,824円(税込)~ 10,081円(税込)
アプリ不要・スマホで簡単 オンrナイン診療を予約する

クリニックフォアの
治療薬の種類

内服薬・サプリメント

※内服薬・サプリメントはセットでの処方のみとなります。

外用薬

※妊娠中の方は、トレチノイン、ハイドロキノン、まつ毛外用薬はご使用いただけません。

<外用薬の使い方について>
正しい順番で
効果的なお手入れを。

トレチノイン+ハイドロキノンを使用する2ヶ月の治療期間と、2つの薬剤の代わりにビタミンC誘導体美容液のリペアCセラムでケアをする1ヶ月の休薬期間の3ヶ月を1クールとしてケアを行います。

外用薬の使い方について 図

お肌の悩みから探す

悩み別治療プラン

シミ・くすみ対策プラン

こんな肌悩みにおすすめ

シミ・ソバカス、くすみ、肝斑、色素沈着、日焼け後のケア
シミ・くすみ改善セット
シミ・くすみ改善セット

今あるシミにしっかりと
アプローチしたい方に

シミやくすみを内側から予防するシミ・くすみ対策スペシャルセットの内服薬・サプリに、メラニンの生成を強力に抑制する外用薬「ハイドロキノン」を組み合わせています。内服薬のケアよりも効果を実感しやすいセット。内と外からのWアプローチで、シミやくすみを改善します。

セット内容

内服薬:シナール(ビタミンC、ビタミンB5)、トラネキサム酸500mg、ビタミンB配合錠

外用薬:ハイドロキノン 10ml

サプリメント:L-シスチン

期間1ヶ月
定期 12,903円/月 15%OFF
単品15,180円
シミ・くすみ対策スペシャルセット
シミ・くすみ対策スペシャルセット

シミや肝斑が気になる方、
紫外線を沢山浴びてきた方に

シミ・くすみ対策セットよりもトラネキサム酸の用量が多いセットです。メラニン色素生成を抑えるとともに、肌の炎症を抑え色素沈着を防ぎます。

セット内容

内服薬:シナール(ビタミンC、ビタミンB5)、トラネキサム酸500mg 、ビタミンB配合錠

サプリメント:L-シスチン

お得なまとめて定期
期間1ヶ月3ヶ月6ヶ月
定期 9,163円/月 15%OFF 8,624円/月 20%OFF 総額 25,872 7,546円/月 30%OFF 総額 45,276
単品10,780円30,723円58,212円
シミ・くすみ対策セット
シミ・くすみ対策セット

顔のトーンが暗い、
くすみが気になる方に

医療用のビタミン剤とサプリのL-シスチン加えて、シミの原因であるメラニン色素の生成を抑える薬を処方。シミの予防と改善効果が期待できるセットです。

セット内容

内服薬:シナール(ビタミンC、ビタミンB5)、トラネキサム酸250mg、ビタミンB配合錠

サプリメント:L-シスチン

お得なまとめて定期
期間1ヶ月3ヶ月6ヶ月
定期 7,480円/月 15%OFF 7,040円/月 20%OFF 総額 21,120 6,424円/月 27%OFF 総額 38,544
単品8,800円25,080円47,520円
※ 価格はすべて税込です

肌荒れ・毛穴改善プラン

こんな肌悩みにおすすめ

毛穴の目立ち、肌荒れ・キメ、乾燥、ごわつき、ハリ不足
肌荒れ・毛穴改善セット
肌荒れ・毛穴改善セット

小じわ・たるみ毛穴などの
年齢による肌悩みの症状が
気になる方に

肌荒れ・毛穴予防スペシャルセットの内服薬・サプリメントに、ビタミンA誘導体の外用薬「トレチノイン」を組み合わせています。内服薬・外用薬で、肌荒れ・毛穴・小じわ・ニキビ跡に内と外からWでアプローチし、美容のための栄養補給もサプリメントで補うことができます。

セット内容

内服薬:シナール(ビタミンC、ビタミンB5)、ビタミンB配合錠、ユベラ(ビタミンE)

外用薬:トレチノイン 15ml

サプリメント:L-シスチン

期間1ヶ月
トレチノイン
濃度
TR0.025%TR0.05%TR0.1%
定期 11,407円/月 15%OFF 12,810円/月 15%OFF 14,212円/月 15%OFF
単品13,420円15,070円16,720円
肌荒れ・毛穴予防スペシャルセット
肌荒れ・毛穴予防スペシャルセット

内側からしっかりと治療したい方に

肌荒れ・毛穴予防セットに新陳代謝を高めるビタミンEを追加。ビタミンEとビタミンCを同時摂取することで抗酸化作用のアップも期待できるスペシャルセットです。肌の酸化を防いで、肌荒れなどのお悩みの症状が改善した肌に。

セット内容

内服薬:シナール(ビタミンC、ビタミンB5)、ビタミンB配合錠、ユベラ(ビタミンE)

サプリメント:L-シスチン

お得なまとめて定期
期間1ヶ月3ヶ月6ヶ月
定期 5,797円/月 15%OFF 5,593円/月 18%OFF 総額 16,779 5,115円/月 25%OFF 総額 30,690
単品6,820円19,437円36,828円
肌荒れ・毛穴予防セット
肌荒れ・毛穴予防セット

肌荒れ・毛穴の悩みの症状を
抑えた肌質にしたい方に

医療用のビタミン剤とサプリメントのL-シスチンを組み合わせ、内側から肌荒れや毛穴にアプローチするセット。医療用のビタミン剤では不規則な生活や紫外線からの酸化ストレスから皮膚を守り、肌にもともと備わっている機能の回復を促します。

セット内容

内服薬:シナール(ビタミンC、ビタミンB5)、ビタミンB配合錠

サプリメント:L-シスチン

お得なまとめて定期
期間1ヶ月3ヶ月6ヶ月
定期 4,114円/月 15%OFF 3,969円/月 18%OFF 総額 11,907 3,824円/月 21%OFF 総額 22,944
単品4,840円13,797円26,136円
※ 価格はすべて税込です

肌悩み改善プラン

こんな肌悩みにおすすめ

シワ、たるみ、肌質改善、ニキビ痕、全ての肌悩みに
肌悩み予防プレミアムセット
肌悩み予防プレミアムセット

年齢肌にまつわる症状を治療し、
肌悩み対策を
徹底的に極めたい方に

医療用のビタミン剤とサプリメントのL-お肌に必要なビタミンC、ビタミンB群に加え、肌の新陳代謝を高めて内側から健やかな肌を作るお薬と、美容のための栄養補給としてのサプリメントの組み合わせ。

セット内容

内服薬:シナール(ビタミンC、ビタミンB5)、トラネキサム酸500mg、ビタミンB配合錠、ユベラ(ビタミンE)

サプリメント:L-シスチン

お得なまとめて定期
期間1ヶ月3ヶ月6ヶ月
定期 10,846円/月 15%OFF 10,464円/月 18%OFF 総額 31,392 10,081円/月 21%OFF 総額 60,486
単品12,760円36,366円68,904円
肌悩み改善セット
肌悩み改善セット

ニキビ跡や薄いシミ・頑固な毛穴などの肌悩みを
根本的に改善したい方に

シワ、ニキビ治療の医薬品としてアメリカではFDA認可されているビタミンA誘導体の「トレチノイン」。
シミの原因となるメラニンの生成を抑制する「ハイドロキノン」とのW処方で、気になるシミ・くすみをスポット的に治療します。

セット内容

内服薬:トレチノイン15ml、ハイドロキノン 10ml

期間1ヶ月
トレチノイン
濃度
TR0.025%TR0.05%TR0.1%
定期 9,350円/月 15%OFF 10,753円/月 15%OFF 12,155円/月 15%OFF
単品11,000円12,650円14,300円
【ボディ用】肌悩み改善セット
【ボディ用】肌悩み改善セット

背中ニキビや黒ずみ・ざらつきなど
体の肌悩みを改善したい方に

肌悩み改善セットの「トレチノイン」を体の気になる箇所に広範囲で使えるように25mlで処方したセットです。
トレチノインの作用により、背中のニキビや二の腕のザラつき、ハイドロキノンの作用により肘や膝などの気になる黒ずみ・色素沈着を改善する効果が期待できます。

セット内容

内服薬:トレチノイン 25ml、ハイドロキノン 10ml

期間1ヶ月
トレチノイン
濃度
TR0.05%TR0.1%
定期 13,838円/月 15%OFF 15,708円/月 15%OFF
単品16,280円18,480円
※ 価格はすべて税込です

単剤

セットだけでなく
単剤での処方も可能です

※ 価格はすべて税込です

<ご注意!>
・トレチノイン/ハイドロキノンの定期配送をご選択の方は、長期使用による副作用を防ぐため休薬期間となる3ヶ月目にリペアCセラムをお届けします。
・外用薬を含むプランは調合後すぐの薬剤をその都度お届けするためにも毎月配送(1 ヶ月ごと)のみとなっております。

お肌が生まれ変わる※1 には
一般的に
約28~56日かかると
言われています。

毎日ケアを続けることにより、ターンオーバーのリズムを整えて、
お悩みの症状が改善した肌へ導きます。
お薬を途中でやめてしまうと、体調やストレス、紫外線などによって
ターンオーバーが乱れてしまう可能性があります。

ターンオーバーの仕組み

「継続して飲み続ける」ことで、
最大の効果が発揮されます。

数カ月後、うれしい肌の変化がまっているかも。

※1 表皮層の新陳代謝のこと
※効果・効能・副作用の現れ方は個人差がございます。医師の診察をうけ、診断された適切な治療方法をお守りください。

症例ケース

エビデンスに基づいた確かな効果を発揮する医療用医薬品をベースとした治療です。

※美容皮膚科の臨床ケース、学術論文に基づく

イボ治療プラン

こんな肌悩みにおすすめ

首のポツポツ、首のざらつき、デコルテのぽつぽつ
イボ集中治療セット
イボ集中治療セット

イボに対する 免疫賦活化作用によってイボを消退させる効果のある外用薬で、肥厚した角質をやわらかくして薄くします。加えて、イボに対する免疫学的なアプローチと肌の新陳代謝を促進する効果のある医療用漢方薬のヨクイニンを処方することで、内と外からのWアプローチが可能なセットです。

セット内容

内服薬:ヨクイニンエキス散

外用薬:5% サリチル酸ワセリン

期間1ヶ月3ヶ月6ヶ月
定期 6,358円/月 15%OFF --
単品7,480円21,318円40,392円
イボ治療薬
イボ治療薬

イボに対する お肌の表面に存在する角質間の接着因子をターゲットとして、肥厚した角質をやわらかくして薄くするとともに、イボに対する免疫賦活化作用によって、イボを消退させる効果が期待されます。

セット内容

外用薬:5% サリチル酸ワセリン

期間1ヶ月3ヶ月6ヶ月
定期 2,805円/月 15%OFF --
単品3,300円9,405円17,820円

イボについて
イボは医学的には疣贅(ゆうぜい)と呼ばれ、ウイルス感染によるものと、それ以外のものがあります。どちらも摩擦や紫外線、光老化などによる肌荒れが関与するとされています。肌荒れに対するスキンケアを通して、イボのできにくい皮膚の環境作りをすることが大切です。

■ ウイルス感染によるイボ
皮膚や粘膜の小さな傷にウイルスが入り込んで感染し、イボを作るとされています。正常の健康な皮膚には感染することはありません。
- 尋常性疣贅、青年性扁平疣贅、伝染性軟属腫(みずいぼ)、尖圭コンジローマ など
■ ウイルス感染以外のイボ
- アクロコルドン/スキンタッグ(軟性線維腫)、脂漏性角化症(老人性疣贅)、ウオノメ/タコ など

※イボ治療プランを3ヶ月続けていただいても効果が不十分な場合には、対面の皮膚科にて医師にご相談されることをおすすめいたします。
メスやハサミを用いて切除する、液体窒素で凍結させて凝固する、CO2レーザーによってイボの組織を破壊する、といった直接的な治療法が選択される場合がございます。

※ 価格はすべて税込です

まつ毛治療プラン

こんな肌悩みにおすすめ

まつ毛が少ない、まつ毛が短い、まつ毛がない
まつ毛外用薬(アイラッシュセラム)
まつ毛外用薬(アイラッシュセラム)

毎日継続して塗布することで「上まつ毛が長く、太く、濃く」なる効果があります。 「ビマトプロスト」という医療用医薬品です。先発品の「グラッシュビスタ」や「ルミガン」と全く同じ成分であり、有効性も全く同じです。元々は緑内障の治療薬ですが、『睫毛(まつ毛)貧毛症』の治療薬としてまつ毛が不足していたり、不十分であったりする方に使用されます。 4ヶ月継続で約80%の方が効果を実感できたと実証されています

※ビマトプロスト0.03%を上まつ毛に使用した日本人を対象とした研究結果となります。研究結果のある医療用医薬品ですが、効果の実感度には差があります。※出典元:Harii K et al. Bimatoprost for eyelash growth in Japanese subjects: two multicenter controlled studies. Aesthetic Plast Surg. 2014; 38(2): 451-60.

お得なまとめて定期
期間1ヶ月3ヶ月6ヶ月
定期 4,862円/月 15%OFF 4,691円/月 18%OFF 総額 14,073 4,519円/月 21%OFF 総額 27,114
単品5,720円16,302円30,888円
グラッシュビスタ
グラッシュビスタ

グラッシュビスタ(先発品)は「ビマトプロスト」という成分の医療用医薬品です。
元々は緑内障の治療薬ですが、『睫毛(まつ毛)貧毛症』の治療薬としてまつ毛が不足していたり、不十分であったりする方にも使用されます。

※メーカーの供給不足により、在庫数が不安定となっております。(2022年11月時点)

期間2ヶ月
単品24,200円

【主な副作用】
一部の方でメラニンの増加によりまぶたが黒ずむことがあります。塗布を中止すると時間をかけて元にもどるとされていますので気になる場合は一旦中止してください。まぶたや目のかゆみ、痛みなどの症状が持続する場合にはすぐに使用を中止し、医師の診察を受けてください。その他、虹彩色素過剰(黒目の色が濃くなる)・瞼溝深化(まぶたが痩せて溝が深くなる)といった副作用が報告されていますが稀です。

【注意事項】
使用を中断すると、2−3ヶ月でまつ毛の長さや濃さが元に戻ってきます。維持をご希望であれば、定期的にご使用いただくことをおすすめいたします。

※ 価格はすべて税込です

その他のお薬

外用薬単剤

薬剤名単品
定期単品から15%OFF
外用薬 ハイドロキノン4% 10ml 単品1ヶ月 4,400円(税込)
外用薬 トレチノイン
(TR0.025%) 15ml
単品1ヶ月 6,600円(税込)
外用薬 トレチノイン
(TR0.05%) 15ml
単品1ヶ月 8,250円(税込)
外用薬 トレチノイン
(TR0.1%) 15ml
単品1ヶ月 9,900円(税込)
[ボディ用]外用薬 トレチノイン
(TR0.05%) 25ml
単品1ヶ月 11,880円(税込)
[ボディ用]外用薬 トレチノイン
(TR0.1%) 25ml
単品1ヶ月 14,080円(税込)
リペアCセラム
(ビタミンC美容液)
単品1ヶ月 4,400円(税込)
plus RESTORE
TAホワイトクリームMD
(医薬部外品)
単品1ヶ月 2,750円(税込)
DRX® AZAクリア® 単品1ヶ月 1,980円(税込)

セラピューティック用トレチノイン

薬剤名単品2本セット
セラピューティック用トレチノイン 0.05%
6,600円(税込)
セラピューティック用トレチノイン 0.1%
8,800円(税込)

※当院でゼオスキン商品をはじめてご購入する場合は、クリニックフォアの対面カウンセリングをお受けください。
※セラピューティック用トレチノインは、ゼオスキンを用いた「セラピューティックプログラム」で使用するためのトレチノインです。(sai+skincareのトレチノインよりも皮むけ効果が高いものとなっています。)
セラピューティック用のトレチノインご購入希望の方はこのまま診療予約にお進みください。

UVケア

薬剤名単品
飲む日焼け止め
(UVシールド)
40回分
単品 6,380円(税込)

診察料:1,650円(税込)

送料:550円(税込)

※自由診療となります。
※すべて税込表記となります。
※診察料1,650円(税込)がかかります。
※送料550円(税込)がかかります。トレチノインとハイドロキノンはクール便550円(税込)が追加でかかります。
※効果・効能・副作用の現れ方は個人差がございます。医師の診察をうけ、診断された適切な治療方法をお守りください。
※本治療に用いる海外製の医薬品・機器等は厚生局の正式なプロセスを経て、当院医師の判断の下、個人輸入をしたものになります。

こんな方に特におすすめ

クリニックフォアの
オンライン・美容皮膚診療が
選ばれる理由

選ばれる理由 図

初めてでも簡単!
オンライン診療の流れ

オンライン診療の流れ 図 オンライン診療を予約するボタン

医療用医薬品である理由

一般的に呼ばれている「スキンケア用品」は薬機法に基づき、「医療用医薬品」「医薬部外品」「化粧品」に分類され、それぞれ効果・効能の範囲が異なります。 なかでも「医療用医薬品」は、病気の「治療」を目的とした薬のことです。

医療用医薬品である理由 表

CLINIC FOR
doctors

>野田真史先生 写真
野田 真史先生
クリニックフォア監修医。 東京大学医学部出身。東京大学医学部附属病院で勤務後、アメリカに渡り、ニューヨーク州医師免許を取得して米国で診療にあたる。2018年に、池袋駅前のだ皮膚科を開院。
中村玲織先生 写真
中村 玲織先生
東京慈恵会医科大学附属病院を経て、クリニックフォア四谷の院長に就任。男女・世代問わず、幅広い皮膚疾患に対応。コスメコンシェルジュの資格を持ち、美容感度の高い患者さまからの信頼も厚い。
圓山尚先生 写真
圓山 尚先生
クリニックフォア新橋院長。お肌の状態に合わせて「内科・皮膚科・美容皮膚科」と幅広い診療科目から最適な治療法を提案。丁寧な問診と、きめ細かな説明にも定評がある、美のかかりつけ医。

便利で安心!
クリニックフォアの定期配送

医師が処方したお薬を、
毎月決まった日にご自宅にお届けする、
安心・便利な定期配送サービスです。

定期配送 おすすめのポイント

  • ポイント01
    定期割引15%OFF
    通常価格より
    定期配送割引15%OFFでお得
  • ポイント02
    受診忘れ防止
    処方されたお薬が、毎月ご自宅に届くので、お薬が無くなることがなく、安心です
  • ポイント03
    お手軽・手間なし
    診察・処方したお薬を服用のペースに合わせてお送りするので、手間がかかりません
  • ポイント04
    休止もできて安心
    お薬が合わなくなった場合や休薬時には翌月から配送を停止していただけます

まとめて定期 スケジュール

お薬のまとめて定期配送

- まとめて定期のメリット -

  • 開始時に一括で決済・発送
  • 割引価格に加え送料が1回分で済む
まとめて定期配送 スケジュール
158日(6ヶ月まとめて定期の場合)または326日(12ヶ月まとめて定期の場合)
経過後に自動で次回分の決済・発送が実施されます
※次回分の解約はいつでもマイページより実施いただけます。

定期配送 スケジュール※1

お薬の定期配送
定期配送 スケジュール
3回目以降は30日周期でお届けいたします
2回目のお薬は、初回の決済日の20日後に発送され、最短翌日に届きます。
トレチノイン、ハイドロキノンの
定期配送
トレチノイン、ハイドロキノンの定期配送 図

※1 1ヶ月定期配送の場合
※2 1回目と2回目に決済・お届けする商品は患者様が注文されたセットプランになります。画像はイメージです。例として乾燥・荒れ・毛穴改善セットを表示しております。

よくあるご質問

クリニックフォアについて

クリニックフォアはどのようなクリニックですか?

クリニックフォアは、忙しい現代人のためにオンライン診療や予約制の対面診療を提供するクリニックです。美容皮膚科をはじめ、幅広い診療科目に対応し、皆様の健康と美容をサポートしています。通院が難しい方も、オンライン診療を通じて安心して医療を受けられます。

誰が診察してくれますか?

全てクリニックフォアの在籍医師が診察しています。一切外部に委託をしていませんので、安心して診察を受けていただくことができます。

いつ診療ができますか?

クリニックフォアのオンライン診療は、平日の日中はもちろんのこと、朝夜・土日も診療が可能です。

予約やキャンセルはどのように行いますか?

予約はウェブサイトから24時間いつでも可能です。キャンセルや変更もマイページから行えますので気軽にご利用ください。(メール・お電話での予約変更・キャンセルはお受けしておりません)

キャンセル料はかかりますか?

クリニックフォアではキャンセル料はいただいておりません。

オンライン診療について

オンライン診療と対面診療の違いは何ですか?

オンライン診療は、通院せずにスマートフォンやパソコンを使用して受ける診療です。自宅や外出先から簡単に診察を受けられるため、忙しい方や遠方にお住まいの方に便利です。診察の内容や処方に関しては対面診療と同じ質の診療を提供しています。

オンライン診療を受けるのは初めてですが、準備するものは何ですか?

オンライン診療には、スマートフォンやパソコン・タブレットで受診いただきます。診察前に、肌の状態が分かる写真を送付いただくと、よりスムーズな診察が可能です。

診察時間はどのくらいですか?

事前問診に3分、診察に3分というのが平均的なお時間となります。(お肌の状態により前後いたします。)

オンライン診療の流れはどのようになっていますか?

予約完了後、診療時間になったら医師からお電話をおかけします(クリニックフォアでの診察が初めての方には、診察の一部でビデオをつながせていただきます)。ビデオ診療の場合は指定のURLからアクセスして診察を開始します。医師とオンラインで話しながら肌の状態やお悩みを確認し、必要に応じて内服薬や外用薬を処方します。診察後、処方された薬はご自宅に配送されます。

診察後の処方薬はどのように受け取りますか?

お薬は最短翌日到着。基本はポストに投函されるので対面での受け取りは不要です。
※原則当日診療で15時までに決済完了した方が対象ですが、診療時間やお届けエリアによっては対象外となります。お薬によってはクール便での配送となります。

内服薬 / 外用薬 / まつ毛美容液
について

なぜ内服薬なの?

内服薬は、体の内側から肌の状態を改善するための薬です。シミやくすみ、ニキビなどの肌トラブルにアプローチし、継続して服用することで美肌と向き合っていただくことが可能です。診察を通じて、医師が一人ひとりの肌の悩みに合った内服薬を提案します。

内服薬と外用薬の違いは何ですか?

内服薬は体の内側から作用し、肌の根本的な改善を目指します。一方、外用薬は直接肌に塗布して、外側からのアプローチでトラブルに対処します。内服薬と外用薬を併用することで、より効果的に肌の改善が期待できます。

まつ毛外用薬はどのように使用しますか?

まつ毛外用薬は、まつ毛をより長く、太く、健康に保つために使用するアイテムです。洗顔後、まつ毛の根元に塗布し、継続的に使用することで効果が現れます。診察時に、医師から使用方法や推奨する商品について詳しくご案内します。

内服薬はどれくらいの期間飲み続ければ効果が出ますか?

内服薬は個々の肌の状態や薬の種類によって異なりますが、通常は数ヶ月間の継続服用が推奨されます。もう少し効果を高めたいなどご希望の場合は、医師の診察を受け、より効果的なプランへの変更などもご相談いただけます。

外用薬やまつ毛外用薬の効果はいつ頃感じられますか?

外用薬やまつ毛外用薬の効果は、使用開始から数週間から数ヶ月で感じられることが一般的です。継続的に使用することで、効果を最大限に引き出すことができます。医師が個別のアドバイスをいたしますので、安心してご利用ください。

保険適用ですか?

保険適用外となります。クリニックフォアでは様々なプランを設けておりますので気軽にはじめていただくことが可能です。

クリニックフォアの治療薬について

シナールにはどんな効果がありますか?

主成分であるアスコルビン酸(ビタミンC)はシミの原因となるメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐと共に、ハリのある肌に欠かせないコラーゲンの生成を促進します。

トラネキサム酸にはどんな効果がありますか?

肌内部での炎症を抑制することで、シミの原因であるメラニンの生成を防ぎます。個人差はありますが、治療効果は1-2ヶ月後に現れる事が多いです。

ビタミンB配合錠にはどんな効果がありますか?

配合されているビタミンB群により皮膚や粘膜を健康に保つことで、肌荒れ、ニキビを防ぎます。特にビタミンB2は肌荒れ、ニキビ、湿疹に効果があり、ビタミンB6はアミノ酸、脂質の代謝に関与します。

ユベラにはどんな効果がありますか?

体内の血行を促進し皮膚の新陳代謝を高めます。肌の酸化防止などの効果が期待できます。

トレチノインにはどんな効果がありますか?

同成分がアメリカ食品医薬品局(FDA)でシワ・ニキビ治療薬として承認されているトレチノイン(承認年月日:1998/12/24)。肌の新陳代謝を促進し、使い続けることで、毛穴、小じわ、ニキビ痕などの症状を改善します。また医師が一人一人の悩みや肌の状態を診察し、濃度を決定し処方します。

※医師の判断によりお薬が処方できない場合があります

ハイドロキノンにはどんな効果がありますか?

ハイドロキノンは、イチゴ類、麦芽、コーヒー、紅茶など自然界にも存在する成分です。メラニンの生成を防ぐ働きがあります

治療について

シミにはどのような治療がありますか。

シミには、以下の治療が有効です。
シミは、メラニンが過剰に増えて沈着することで起こります。以下のお薬を組み合わせることで、メラニンの生成を抑え、すでにできてしまったシミを薄くする効果が期待できます。

内服薬:
シナール(ビタミンC):メラニン生成防止、コラーゲン生成促進。
ビタミンB配合錠:皮膚や粘膜を健康に保つ、肌荒れ・ニキビを防ぐ、肌の新陳代謝UP。
トラネキサム酸:炎症抑制、メラニン生成防止、肝斑改善。

医療機関取扱サプリメント:
L-シスチン:タンパク質を構成するアミノ酸で、体内でL-システインに変換

外用薬:
ハイドロキノン:メラニン生成抑制、シミやニキビ痕改善。
トレチノイン:肌の新陳代謝促進、シミやニキビ痕改善。

※医師の判断によりお薬が処方できない場合があります

くすみにはどのような治療がありますか?

お肌のくすみには、以下の治療が有効です。
くすみは、肌のターンオーバーが乱れたり、メラニンが過剰にふえてしまうことで起こります。以下のお薬を組み合わせることで、肌代謝の乱れを改善し、メラニンを抑え、くすみ改善に効果が期待できます。

内服薬:
シナール(ビタミンC):メラニン生成防止、コラーゲン生成促進。
ビタミンB配合錠:皮膚や粘膜を健康に保つ、肌荒れ・ニキビを防ぐ、肌の新陳代謝UP。
トラネキサム酸:炎症抑制、メラニン生成防止、肝斑改善。

医療機関取扱サプリメント:
L-シスチン:タンパク質を構成するアミノ酸で、体内でL-システインに変換

外用薬:
ハイドロキノン:メラニン生成を抑え、くすみを軽減。
トレチノイン:肌の新陳代謝を促進。

※医師の判断によりお薬が処方できない場合があります

肝斑にはどのような治療がありますか?

肝斑には、以下の治療が効果的です。
肝斑は女性モルモンや紫外線の影響で悪化します。以下のお薬の組み合わせることで、メラニンの生成や炎症を抑えるため、肝斑の改善効果が期待できます。

内服薬:
シナール(ビタミンC):メラニン生成防止、コラーゲン生成促進。
ビタミンB配合錠:皮膚や粘膜を健康に保つ、肌荒れ・ニキビを防ぐ、肌の新陳代謝UP。
トラネキサム酸:炎症抑制、メラニン生成防止、肝斑改善。

医療機関取扱サプリメント:
L-シスチン:タンパク質を構成するアミノ酸で、体内でL-システインに変換

外用薬:
ハイドロキノン:メラニン生成を抑制し、肝斑を改善。
トレチノイン:肌の新陳代謝を促進し、肝斑を軽減。

※医師の判断によりお薬が処方できない場合があります

色素沈着にはどのような治療がありますか?

色素沈着には、以下の治療が効果的です。
色素沈着は、炎症など様々な原因でメラニンが過剰に増えて沈着することで起こります。以下のお薬を組み合わせることで、メラニンの生成を抑え、肌代謝を改善し、色素沈着の改善効果が期待できます。

内服薬:
シナール(ビタミンC):メラニン生成防止、コラーゲン生成促進。
ビタミンB配合錠:皮膚や粘膜を健康に保つ、肌荒れ・ニキビを防ぐ、肌の新陳代謝UP。
トラネキサム酸:炎症抑制、メラニン生成防止、肝斑改善。

医療機関取扱サプリメント:
L-シスチン:タンパク質を構成するアミノ酸で、体内でL-システインに変換

外用薬:
ハイドロキノン:メラニンの生成を抑える成分で、シミやニキビ痕の改善に役立ちます。
トレチノイン:ビタミンAの誘導体で、皮膚の新陳代謝を促進し、古い角質が代謝されることで色素沈着の軽減します。

※医師の判断によりお薬が処方できない場合があります

毛穴・肌荒れにはどのような治療がありますか?

毛穴改善には以下の治療が効果的です。
肌の新陳代謝が滞ってしまうことが、毛穴や肌荒れの一因。ターンオーバーを高める薬を組み合わせることで、毛穴の目立ちにくい肌へ。

内服薬:
シナール(ビタミンC):メラニン生成防止、コラーゲン生成促進。
ビタミンB配合錠:皮膚や粘膜を健康に保つ、肌荒れ・ニキビを防ぐ、肌の新陳代謝UP。
ユベラ(ビタミンE):血行促進、肌の酸化防止

医療機関取扱サプリメント:
L-シスチン:タンパク質を構成するアミノ酸で、体内でL-システインに変換

外用薬:
トレチノイン:肌の新陳代謝を高める効果により、毛穴を目立たなくします。

※医師の判断によりお薬が処方できない場合があります

乾燥にはどのような治療がありますか?

お肌の乾燥改善には以下の治療が効果的です。
肌のキメの粗さがめだってしまう乾燥には、以下の薬を組み合わせることで改善が期待できます。

内服薬:
シナール(ビタミンC):メラニン生成防止、コラーゲン生成促進
ビタミンB配合錠:皮膚や粘膜を健康に保つ、肌荒れ・ニキビを防ぐ、肌の新陳代謝UP。
ユベラ(ビタミンE):血行促進、肌の酸化防止。

医療機関取扱サプリメント:
L-シスチン:タンパク質を構成するアミノ酸で、体内でL-システインに変換。

外用薬:
リペアCセラム:ビタミンC誘導体※を含む美容液で、乾燥肌に優しく、保湿効果があります。特に敏感肌や休薬期間中でも使用できるため、乾燥が気になる方にも安心して使用できます。
※3-グリセリルアスコルビン酸, 3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸, アスコルビルグルコシド, パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na

※医師の判断によりお薬が処方できない場合があります

シワ/ほうれい線/たるみにはどのような治療がありますか?

シワ/ほうれい線の改善には以下の治療が効果的です。
肌が酸化したりハリがなくなってしまうのが、シワ/ほうれい線の一因。抗酸化作用のあるお薬を組み合わせることで、予防効果が期待できます。

内服薬:
シナール(ビタミンC):メラニン生成防止、コラーゲン生成促進。
ビタミンB配合錠:皮膚や粘膜を健康に保つ、肌荒れ・ニキビを防ぐ、肌の新陳代謝UP。
ユベラ(ビタミンE):血行促進、肌の酸化防止。
トラネキサム酸:炎症抑制、メラニン生成防止、肝斑改善。

医療機関取扱サプリメント:
L-シスチン:タンパク質を構成するアミノ酸で、体内でL-システインに変換。

外用薬:
トレチノイン:肌の新陳代謝UPの効果でコラーゲンの生成を刺激し、肌の弾力を回復させます。

※医師の判断によりお薬が処方できない場合があります

ニキビ痕にはどのような治療がありますか?

ニキビ痕の改善には以下の治療が効果的です。
肌のターンオーバーが滞り、メラニンが肌に残ってしまうことが一因。肌代謝を整えるお薬を組み合わせることで、効果が期待できます。

内服薬:
シナール(ビタミンC):メラニン生成防止、コラーゲン生成促進。
ビタミンB配合錠:皮膚や粘膜を健康に保つ、肌荒れ・ニキビを防ぐ、肌の新陳代謝UP。
ユベラ(ビタミンE):血行促進、肌の酸化防止。
トラネキサム酸:炎症抑制、メラニン生成防止、肝斑改善。

医療機関取扱サプリメント:
L-シスチン:タンパク質を構成するアミノ酸で、体内でL-システインに変換。

外用薬:
トトレチノイン:肌の新陳代謝を高める効果により毛穴の詰まりを防ぐことでニキビを改善します。また、ニキビ痕の改善にも有効です。
ハイドロキノン:ニキビ痕やシミの改善に役立ち、シミの原因となるメラニンの生成を抑制します。

※医師の判断によりお薬が処方できない場合があります

Clinic for Beauty

より重点的にお肌のケアをしたい方はドクターズコスメや美容施術との併用もおすすめです。

ドクターズコスメ

国内最大規模の品揃えを追求

クリニックフォアビューティーでは医療機関専売品であるドクターズコスメを取り扱っております。
オンラインのカウンセリングで購入可能なため、いつでもどこでも購入することができます。
患者様のお悩みに合わせたオーダーメイドのドクターズコスメを提供させていただきます。

取り扱いブランド例 ZO SKIN HEALTH、Christina、Revision、Cyspera クリニックフォアビューティー
(オンラインショップ)はこちら ※オンラインショップへ移動します

美容施術

クリニックフォア新橋院・田町院・池袋院・四谷院・心斎橋PARCO院ではより一層の効果を求める方のために、美容施術を行っております。処方薬では解決できないお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度お気軽にカウンセリングにお越しください。機械を用いた施術や、美容注射・点滴、ピーリングなどをご案内させていただきます。

対面での美容施術メニュー くすみ、毛穴、ニキビ、小顔、肌質改善 など 対面施術はこちら
閉じる
シナール 写真

シナール
(ビタミンC,ビタミンB5)

  • メラニンの生成を防ぐ

  • コラーゲン生成を促す

  • 抗酸化作用

効能
主成分であるアスコルビン酸(ビタミンC)はシミの原因となるメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐと共に、ハリのある肌に欠かせないコラーゲンの生成を促進します。
主な副作用
胃の不快感・悪心・嘔吐・下痢
閉じる
トラネキサム酸 写真

トラネキサム酸

  • 炎症の抑制

  • メラニンの生成を防ぐ

  • 肝斑の改善

効能
肌内部での炎症を抑制することで、シミの原因であるメラニン合成を抑制します。 特に肝斑に対してはトラネキサム酸の内服が第一選択として推奨され、レーザー治療より優先されています。個人差はありますが、治療効果は1〜2ヶ月後に現れます。
主な副作用
食欲不振・吐き気
閉じる
ビタミンB配合錠 写真

ビタミンB配合錠
(ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12)

  • 皮膚や粘膜を健康に保ち、肌荒れ・ニキビを防ぐ

  • 肌の新陳代謝UP

効能
配合されているビタミンB群により皮膚や粘膜を健康に保つことで、肌荒れ、ニキビを防ぎます。特にビタミンB2は肌荒れ、ニキビ、湿疹に効果があり、ビタミンB6はアミノ酸、脂質の代謝に関与します。
主な副作用
便秘・嘔気・下痢・めまい
閉じる
ユベラ 写真

ユベラ
(ビタミンE)

  • 肌の新陳代謝UP

  • 肌の老化や酸化防止

  • 血行促進

効能
体内の血流を改善し皮膚の新陳代謝を高めます。 色素沈着やシミ、そばかすの改善・予防効果が期待できます。
主な副作用
便秘・胃部不快感・下痢・発疹
閉じる
ヨクイニンエキス散 写真

ヨクイニンエキス散

  • イボに対する免疫学的なアプローチ

  • イボを消退させる効果が期待できる

効能
ヨクイニンはイボに対する医療用漢方薬として、アジア諸国で広く使用されています。イボに対する免疫学的なアプローチや肌の新陳代謝の促進により、イボを消退させる効果が期待されます。
主な副作用
胃部不快感・下痢・かゆみ・発赤・発疹
閉じる
飲む日焼け止め 写真

飲む日焼け止め
(UVシールド)

効能
紫外線を浴びた際に体内から大量に発生する活性酸素を除去するのと同時に、炎症を抑えることで日焼けによるシミ・肌老化を防ぎます。また、従来 の飲む日焼け止めに加えて、プラセンタや種々のビタミンなどが配合されています。
主な副作用
便秘・胃部不快感・下痢・発疹
副作用の心配は極めて少ない製品です。
閉じる
L-シスチン 写真

L-シスチン

成分について
L-シスチンはタンパク質を構成するアミノ酸の一種で、皮膚や髪に存在し、皮膚や髪の健康を維持する役割を担っています。肌の新陳代謝のサポートや、抗酸化作用も期待できます。また、L-シスチンはL-システインが2つ結合したもので、体内でL-システインに変換されます。
閉じる
トレチノイン 写真

トレチノイン
濃度:0.025%・0.05%・0.1%

  • 毛穴・小じわ・ニキビ痕の改善

  • 肌の新陳代謝UP

効能
アメリカではシワ、ニキビ治療の医薬品としてFDA認可をうけるトレチノイン。 肌の新陳代謝を促進し、使い続けることで、毛穴、小じわ、ニキビ痕などの症状を改善します。 また医師が一人一人の悩みや肌の状態を診察し、濃度を決定し処方します。
主な副作用
レチノイド反応(赤み・ヒリヒリ感・皮むけ)
閉じる
ハイドロキノン 写真

ハイドロキノン
濃度:4%

  • メラニンの生成を抑制

  • シミ・ニキビ痕の改善

効能
ハイドロキノンは、イチゴ類、麦芽、コーヒー、紅茶など自然界にも存在する成分です。 シミの原因であるメラニンの合成を阻止する働きがあります。
主な副作用
かぶれ・ヒリヒリ感などの肌刺激
閉じる
リペアCセラム 写真

リペアCセラム
(ビタミンC美容液)

  • 4種のビタミンC*1誘導体10%配合

  • 敏感肌・休薬期間中のお肌にも使用できる優しいビタミンC*美容液

*整肌成分

効能
4種のビタミンC*1誘導体を10%配合し、天然由来成分「バクチオール*2」「フラーレン*3」を配合した美容液です。

*1 整肌成分として
*2 肌にハリを与える
*3 皮膚をすこやかに保つ
閉じる
まつ毛外用薬 写真

まつ毛外用薬
(ビマトプロスト 0.03%)

  • 上まつ毛が長く、太く、濃くなる効果が期待できる

効能
毎日継続して塗布することで「上まつ毛が長く、太く、濃く」なる効果があります。先発品の「グラッシュビスタ」や「ルミガン」と全く同じ成分であり、有効性も全く同じです。『睫毛(まつ毛)貧毛症』の治療薬としてまつ毛が不足していたり、不十分であったりする方へ適してます。
主な副作用
色素沈着・虹彩色素過剰・瞼溝深化・眼瞼下垂
閉じる
グラッシュビスタ 写真

グラッシュビスタ
(ビマトプロスト 0.03%)

  • 上まつ毛が長く、太く、濃くなる効果が期待できる

効能
毎日継続して塗布することで「上まつ毛が長く、太く、濃く」なる効果が期待できます。グラッシュビスタ(先発品)は「ビマトプロスト」という成分の医療用医薬品です。元々は緑内障の治療薬ですが、『睫毛(まつ毛)貧毛症』の治療薬としてまつ毛が不足していたり、不十分であったりする方に使用されます。
主な副作用
色素沈着・虹彩色素過剰・瞼溝深化・眼瞼下垂
閉じる
5%サリチル酸ワセリン 写真

5%サリチル酸ワセリン

  • 肥厚した角質をやわらかくして薄くする

  • イボに対する免疫賦活化作用によりイボを消退させる効果が期待できる

  • ヨクイニンエキス(ハトムギ種子エキス)とキンモクセイ香料を配合

効能
お肌の表面に存在する角質間の接着因子をターゲットとし、肥厚した角質をやわらかくして薄くするとともに、イボに対する免疫賦活化作用によって、イボを消退させる効果が期待されます。
主な副作用
皮膚の過敏症状・発赤・紅斑

Precautions

クリニックフォアでは、国内未承認医薬品および承認医薬品の承認とは異なる目的で使用している医薬品がございます。

セラピューティック用トレチノイン

未承認医薬品等トレチノインは、美容皮膚を目的とした処方は国内で承認されていません。
入手経路等 日本国内未承認医薬品・医療機器等は厚生局の正式なプロセスを経て、当院医師の判断の下、輸入をしたものになります。
輸入された医薬品の入手経路について詳細は下記URLをご確認ください。
当院で輸入している医薬品の入手経路について
また、個人輸入サイト等を通して一般の方が医薬品を購入して使用するリスク・健康被害に関しては、厚生労働省から注意喚起が出されております。
個人輸入された医薬品等の使用によるリスク
国内の承認医薬品等の有無 国内では美容皮膚を目的として承認されている同成分の外用薬はありません。
諸外国の安全等の情報
および副作用
同成分がアメリカ食品医薬品局(FDA)でシワ・ニキビ治療薬として承認されています(承認年月日:1998/12/24)。
安全性等に関わる情報としては、赤み・ヒリヒリ感・皮むけといった症状が記載されています。
医薬品副作用被害救済制度について 万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

シナール

未承認医薬品等 シナールは、消耗性疾患や色素沈着などの治療薬として厚生労働省に承認されています。美容皮膚を目的とした処方は国内で承認されていません。
入手経路等 当該医薬品は、国内正規販売代理店(医薬品卸業)から仕入れています。
国内の承認医薬品等の有無 国内では美容皮膚を目的として承認されている同成分の内服薬はありません。
諸外国の安全等の情報
および副作用
諸外国でも美容皮膚を目的とした使用は承認されていないため重大なリスクが明らかになってない可能性があります。
安全性等に関わる情報としては、胃不快感 、悪心、嘔吐、下痢といった症状が記載されています。
医薬品副作用被害救済制度について 万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

ノイロビタン

未承認医薬品等 ノイロビタンは、消耗性疾患の治療薬として厚生労働省に承認されています。美容皮膚を目的とした処方は国内で承認されていません。
入手経路等 当該医薬品は、国内正規販売代理店(医薬品卸業)から仕入れています。
国内の承認医薬品等の有無 国内では美容皮膚を目的として承認されている同成分の内服薬はありません。
諸外国の安全等の情報
および副作用
諸外国でも美容皮膚を目的とした使用は承認されていないため重大なリスクが明らかになってない可能性があります。
安全性等に関わる情報としては、腹部膨満 、便秘、嘔気、下痢といった症状が記載されています。
医薬品副作用被害救済制度について 万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

ユベラ

未承認医薬品等 ユベラは、ビタミンE欠乏症や末梢循環障害の治療薬として厚生労働省に承認されています。美容皮膚を目的とした処方は国内で承認されていません。
入手経路等 当該医薬品は、国内正規販売代理店(医薬品卸業)から仕入れています。
国内の承認医薬品等の有無 国内では美容皮膚を目的として承認されている同成分の内服薬はありません。
諸外国の安全等の情報
および副作用
諸外国でも美容皮膚を目的とした使用は承認されていないため重大なリスクが明らかになってない可能性があります。
安全性等に関わる情報としては、胃部不快感、下痢、発疹といった症状が記載されています。
医薬品副作用被害救済制度について 万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

タチオン

未承認医薬品等 タチオンは、薬物中毒やアセトン血性嘔吐症の治療薬として厚生労働省に承認されています。美容皮膚を目的とした処方は国内で承認されていません。
入手経路等 当該医薬品は、国内正規販売代理店(医薬品卸業)から仕入れています。
国内の承認医薬品等の有無 国内では美容皮膚を目的として承認されている同成分の内服薬はありません。
諸外国の安全等の情報
および副作用
諸外国でも美容皮膚を目的とした使用は承認されていないため重大なリスクが明らかになってない可能性があります。
安全性等に関わる情報としては、悪心、胃部不快感、食欲不振といった症状が記載されています。
医薬品副作用被害救済制度について 万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

トラネキサム酸

未承認医薬品等 トラネキサム酸は、湿疹や蕁麻疹の治療薬として厚生労働省に承認されています。美容皮膚を目的とした処方は国内で承認されていません。
入手経路等 当該医薬品は、国内正規販売代理店(医薬品卸業)から仕入れています。
国内の承認医薬品等の有無 国内では美容皮膚を目的として承認されている同成分の内服薬はありません。
諸外国の安全等の情報
および副作用
トラネキサム酸はアメリカ食品医薬品局(FDA)で重度月経出血(月経過多)治療薬として承認されていますが、諸外国でも美容皮膚を目的とした使用は承認されていないため重大なリスクが明らかになってない可能性があります。
安全性等に関わる情報としては、食欲不振、吐き気といった症状が記載されています。
医薬品副作用被害救済制度について 万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

ビマトプロスト

未承認医薬品等 ビマトプロストは、緑内障・高眼圧症の治療薬として厚生労働省に承認されています。また、同成分であるグラッシュビスタは、まつ毛貧毛症の治療薬として厚生労働省で承認されています。
入手経路等 当該医薬品は、国内正規販売代理店(医薬品卸業)から仕入れています。
国内の承認医薬品等の有無 ビマトプロストと同成分の製品が、まつ毛貧毛症治療目的として国内で承認されています。
諸外国の安全等の情報
および副作用
同成分がアメリカ食品医薬品局(FDA)でまつ毛貧毛症治療目的として承認されています(承認年月日:2008/12/24)
安全性等に関わる情報としては、色素沈着・虹彩色素過剰・瞼溝深化・眼瞼下垂といった症状が記載されています。
医薬品副作用被害救済制度について 万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

ハイドロキノン

未承認医薬品等ハイドロキノンは、美容皮膚を目的とした処方は国内で承認されていません。
入手経路等 当該医薬品は、国内正規販売代理店(医薬品卸業)から仕入れています。
国内の承認医薬品等の有無 国内では美容皮膚を目的として承認されている同成分の外用薬はありません。
諸外国の安全等の情報
および副作用
諸外国でも美容皮膚を目的とした使用は承認されていないため重大なリスクが明らかになってない可能性があります。
安全性等に関わる情報としては、かぶれ、刺激といった症状が記載されています。
医薬品副作用被害救済制度について 万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

UVシールド

未承認医薬品等 UVシールドは、美容皮膚目的での処方は国内で承認されていません。
入手経路等 日本国内承認医薬品は国内正規販売代理店(医薬品卸業)から仕入れています。
日本国内未承認医薬品・医療機器等は厚生局の正式なプロセスを経て、当院医師の判断の下、輸入をしたものになります。
輸入された医薬品の入手経路について詳細は下記URLをご確認ください。
当院で輸入している医薬品の入手経路について
また、個人輸入サイト等を通して一般の方が医薬品を購入して使用するリスク・健康被害に関しては、厚生労働省から注意喚起が出されております。
個人輸入された医薬品等の使用によるリスク
国内の承認医薬品等の有無 国内では美容皮膚を目的として承認されている同成分の内服薬はありません。
諸外国の安全等の情報
および副作用
諸外国でも美容皮膚を目的とした使用は承認されていないため重大なリスクが明らかになってない可能性があります。
安全性等に関わる情報としては、胃不快感、腹部膨満などの可能性がございます。
医薬品副作用被害救済制度について 万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。