「GLP-1受容体作動薬」とは?
GLP-1受容体作動薬は、GLP-1という物質の効果を補うお薬。GLP-1(グルカゴン様ペプチド-1)は腸から分泌されるホルモンの一種で、インスリン(糖の代謝を調節するホルモン)の分泌を促進し、血糖値を調節する役割があるため、2型糖尿病治療薬として厚生労働省に承認されています。
注射薬の種類
主な注射薬には以下のようなものがあります。
主な有効成分 | 投与の頻度 | 1回の上限量 | |
オゼンピック | セマグルチド | 週1回 | 1.0mg |
サクセンダ | リラグルチド | 1日1回 | 3.0mg |
マンジャロ | チルセパチド | 週1回 | 15mg |
ビクトーザ | リラグルチド | 1日1回 | 1.8mg |
オゼンピック
日本では2型糖尿病の治療薬として承認されているお薬ですが、肥満治療目的では承認されていません。週1回注射のお薬です。
なお、オゼンピックと同じ成分(セマグルチド)を使った「ウゴービ」は肥満症治療薬として日本でも承認されています。(承認年月日:2021/06/04)
サクセンダ
日本では肥満治療目的で承認されていません。
アメリカのFDA(米国食品医薬品局)や、カナダ、EUなどでは、肥満治療薬として承認されています。(承認年月日:2014/12/23)
マンジャロ
GLP-1だけでなく、GIPという受容体にも作用するのが特徴。GIPは、GLP-1と同じように、インスリンの分泌促進や食欲抑制作用を持つホルモンです。
日本では、2型糖尿病の治療薬として承認されているお薬ですが、肥満治療目的では承認されていません。同じ成分のお薬がアメリカのFDAでは肥満症治療薬として承認されています。(承認年月日:2023/11/08)
ビクトーザ
成分はリラグルチドで、サクセンダと同じです。
日本では、2型糖尿病の治療薬として承認されていますが、肥満治療目的では承認されていません。
同じ成分をもつサクセンダは、アメリカのFDA(米国食品医薬品局)をはじめ、韓国、EUなどで肥満治療薬として承認されています。(承認年月日:2014/12/23)
注射薬の使い方
GLP-1受容体作動薬の注射薬は、1日1回、または1週間に1回,、自分で注射します。毎回同じ時間に打つとよいとされています。
注射は1分ほどで終わります。具体的な流れは以下の通りです。(オゼンピック、サクセンダ、ビクトーザの注射方法です。マンジャロは注射器が異なるため注射方法も異なります。)
- 注射のキャップを外して、ゴム栓をアルコール綿でふく
- 付属の針を取り付け、2つのキャップを外す
- 投与する量に合わせてダイヤルをセットする
- わき腹や太ももなどの脂肪の多い場所で垂直に刺す
- ダイヤルが「0mg」になるまで注入
- 注入が終わってから数秒待つ
- ボタンを押したま注射を抜く
- ①のキャップをつける
- 針を外す
注射薬の痛みは?
GLP-1受容体作動薬の注射針の細さは髪の毛ほどなので、痛みはほとんどないとされています。
注射薬の副作用
GLP-1受容体作動薬の注射薬の使い始めに、便秘、下痢、胃のむかつき・不快感、吐き気などが生じることがあります。また重大な副作用として、低血糖や急性膵炎などのリスクがあります。嘔吐を伴う持続的な激しい腹痛といった強い症状が現れた場合には、急性膵炎の可能性があるので、すぐに医師に相談しましょう。
低血糖症状について
GLP-1受容体作動薬は、血糖値を下げるために使う薬です。そのため、低血糖状態になることがあります。
以下のような症状が出たらすぐに糖分(甘いジュース、あめなど)を摂取し、医師に相談してください。
- 脱力感
- 動悸
- 冷や汗
- 強い空腹感
- 手足の震え
- 意識が低下するなど
注射薬を使用できない方
体質や持病によっては、GLP-1受容体作動薬の注射薬が処方できない方や、処方に注意が必要な方がいます。以下に当てはまるような方は必ず医師に相談してください。
- 糖尿病治療をしている
- 膵臓の異常、腎機能障害、肝機能障害が生じたことがある
- 重度の胃腸障害がある
- 甲状腺の腫瘍の家族歴や既往歴がある
- 妊娠中または妊娠の可能性がある
- 産後まもない
- 授乳中
- 高齢
- 18歳未満
- 極度に痩せている
また、他のお薬やサプリを飲んでいる場合は、お互いに効果が下がったり、逆に作用が強くなりすぎて体に悪影響を及ぼしたりすることがあるため、医師に相談してください。
併用に注意が必要なお薬
他のGLP-1受容体作動薬、SU薬(スルホニル尿素薬)、インスリンなどと併用しないでください。
いずれも糖尿病治療薬であり、血糖値を下げる働きがあるため、併用すると作用が過剰となって体に悪影響を及ぼすことがあります。
注射薬使用時の注意点
GLP-1受容体作動薬の注射薬を安全かつ効果的に使うために、以下のような点を心がけましょう。
用法用量を守る
投与間隔が空きすぎると効果が得られないことがあります。また、量を増やしたり、頻度を高めたりすると副作用のリスクが高まることがあるため、用法用量を守りましょう。
しばらく続ける
1回の注射で効果が実感できるわけではありません。3~6ヶ月は継続し、食欲抑制に体を慣らすことが大事です。
食事にも気を遣う
お薬によって食事量が少なくなってくると、栄養不足になることがあります。糖質や脂質を控えつつ、必要な栄養はしっかりとるためにも、バランスのよい食事を意識しましょう。
通販でも入手できる?
日本では医師の処方なしにGLP-1受容体作動薬の注射薬を入手することはできません。個人輸入という形でネットで購入するケースが見受けられますが、このような方法で購入すると、日本に流通していないお薬だったり、偽物の可能性があったりするなどリスクが大きいです。副作用などが生じたときにも、対応が難しくなってしまいます。
また、処方されたお薬を医薬品販売業という許可がないのにフリマサイトなどで販売(転売)することは薬機法違反となりますので、注意しましょう。
そのため、お薬は、医療機関で処方してもらうようにしましょう。
クリニックフォアの診療案内について
クリニックフォア では、オンライン診療も行っています。オンラインでお薬を処方するとなった場合には最短当日発送で薬をお届けいたします。
医師がお一人お一人にあわせて適切なお薬を処方させていただきます。診察・お薬の処方をご希望の方は、ぜひクリニックフォアにお気軽にご相談ください。
※医師の判断によりお薬を処方できない場合があります。
※効果・効能・副作用の現れ方は個人差がございます。医師の診察をうけ、診断された適切な治療方法をお守りください。