
ミノキシジルとは?医学的に発毛効果が認められた薬
ミノキシジルの内服薬であるミノキシジルタブレットは通称ミノタブと呼ばれているAGA治療薬で、発毛を促進させる効果がある「攻め」の薬です。
ミノキシジルは、頭皮の血管を広げることで毛を作る細胞への血流を良くし、毛乳頭の細胞を刺激することで、細胞の増殖やタンパク質の合成などを促進して発毛させる働きがあります。
ミノキシジルは内服するタブレットと外用薬(塗り薬)の2種類がある
ミノキシジルには、ミノキシジルタブレットと呼ばれる内服薬(飲み薬)と、外用薬(塗り薬)があります。ミノキシジル配合の育毛剤は薬局でも購入できて普及しているため外用薬が一般的と思われがちですが、効果や効き目でいうと、内服型のミノキシジルタブレットの方が体内への吸収率が高く、より高い発毛効果が期待できます。
ミノキシジルは「攻めの薬」
他のAGA治療薬では、フィナステリドやデュタステリドが主成分となる薬が、よく挙げられます。
ただ、それらの薬は抜け毛を減らす「守り」の効果の側面が強く、発毛効果はあまり期待できません。代わって、ミノキシジルは発毛効果が強いため、「攻めの薬」ということができます。
フィナステリドやデュタステリドは、抜け毛の原因となる「DHT(ジヒドロテストステロン)」が作られるのを抑える働きがあります。DHTは男性ホルモン(テストステロン)が「5α還元酵素」という酵素によって変化して生じるものです。フィナステリドやデュタステリドは、この酵素の働きを抑えることで、DHTの生成を減らし、抜け毛の進行を抑制します。
AGA治療では、これらミノキシジルとフィナステリド等を併用することで、抜け毛を予防しつつ発毛を促進するという「守り」と「攻め」を重ねたアプローチが非常に効果的です。
フィナステリドやデュタステリドが抜け毛の根本原因(DHT)を抑える「守り」の役割を担うのに対し、ミノキシジルは発毛を直接的に促進する「攻め」の役割を担います。この二つの異なる働きを組み合わせることで、単剤治療の限界を克服し、より高い治療効果が期待できます。
発毛効果を実感するまでに必要な期間は3〜6か月程
ミノキシジルの内服薬は3〜6か月間ほど使用し続けると、髪が生えてきたと実感できるようになります。 個人差はあるものの、基本的には飲み始めの1~2ヶ月で初期脱毛が起こり、その後から発毛効果を実感できるようになります。
臨床試験のデータでは、ミノキシジル内服薬を使用した場合、治療開始から2〜4か月で発毛が始まり、6か月以降に明確な毛髪数の増加が観察されることが示されています。最大限の効果を得るためには、6か月〜1年以上の継続的な治療が必要です。
効果発現のタイムライン
| 期間 | 期待される変化 |
| 1〜2か月 | 初期脱毛が起こる可能性がある(全員ではない) |
| 2〜4か月 | 発毛が始まる |
| 3〜6か月 | 抜け毛が減少し、発毛を実感し始める |
| 6か月以降 | 明確な毛髪数の増加が確認される |
| 6か月〜1年 | 効果が最大化される |
稀ですが6ヶ月以上使用しても効果が実感できないという場合には、他の病気が隠れている可能性もありますので、一度医師の診察を受けるようにしましょう。場合によってはお薬の量を増やすことで効果が出てくることもあります。
ミノキシジルの副作用
ミノキシジルの代表的な副作用は以下の通りです。
• 動悸・息切れ
• むくみ・体重の増加
• 頭痛・めまい
• 肝機能障害
• 初期脱毛
• 全身の体毛増加
ミノキシジルは元々血圧を下げる薬として開発されたため、血圧低下や心拍数の増加といった心血管系の副作用が現れることがあります。また、血流が良くなることで、頭髪だけでなく体の他の部位の毛量も増加するのが一般的です(増加の程度は個人差があります)。
外用薬の場合には、上記の副作用はほぼ見られないものの、肌が敏感な方では、皮膚のかぶれや接触性皮膚炎などが見られる場合があります。
初期脱毛は毛母細胞が活性化している証拠
副作用として挙げられている初期脱毛は、薬を飲み始めてからはじめの1〜2ヶ月目に見られることが多いです。 多くの方にとって気になる副作用の一つですが、これは毛母細胞が活性化している証拠です。初期脱毛が起こるのは「休止期にあった毛包が成長期に移行してる」ためです。
古い髪の毛が一度抜け落ち、新しく生えてきた髪の毛に生まれ変わる、ヘアサイクルが改善していく中で初期脱毛が発生します。そのため初期脱毛が起きたとしても、そこでやめてしまわずに、必ず継続して使用するようにしましょう。
臨床データによると、ミノキシジル内服薬の使用者の一部に初期脱毛が観察されることがあります。この現象は通常、治療開始後2〜4週間で始まり、その後数週間(約4〜8週間)で自然に落ち着く傾向にあります。初期脱毛を経験した方の方が、その後の発毛率が高いことを示唆するデータもあります。
ミノキシジルを処方してもらうには?
ミノキシジルが含まれる育毛剤は市販でも薬局で処方可能ですが、効果の強い外用薬や内服薬は病院もしくはクリニックで医師の診察のもと、処方を受ける必要があります。
ミノキシジルは第一類医薬品の指定を受けているため、医師もしくは薬剤師によるチェックを受けないと処方できない薬です。市販の育毛剤にもミノキシジルが含まれている商品はありますが、医師の診察が必要な高濃度のミノキシジル外用薬に比べて含有量が少ないため、効き目には大きく差があります。
また、ミノキシジル内服薬となると、薬局などの市販では購入することはできず、必ず病院やクリニックで処方を受ける必要があります。
海外通販や個人サイトでは絶対に購入しない事
内服薬のミノキシジルタブレットは国内の薬局などでは販売されていませんが、危険な海外の通販サイトや個人輸入の個人サイトで購入することができうるという現状があります。そういったサイトでは偽物や不純物が紛れているなどのトラブルが絶えず、厚労省からも注意喚起がなされています。薬という性質上、間違ったものや不純物が混ざっているものを服用することは非常に危険な行為であるため、絶対に利用しないようにしましょう。
【診察料が無料】クリニックフォアのオンライン診療
• 「AGA治療薬が欲しいけど海外の通販サイトで買うのは怖いな・・・」
• 「AGA治療を受けたいけど病院に行くのが恥ずかしい・・・」
• 「AGA治療を受けたいけど病院に行くのは面倒臭い・・・」
こんな悩みがある方は、クリニックフォアのオンライン診療がオススメです。診察料が無料である上、AGA治療薬は最短当日に発送します。オンライン診療はスマートフォンやPCで気軽に受けることができます。(診察料はお薬の処方があった場合のみ無料です)
2回目以降はお薬の補充(追加配送)が可能です。
前回の診察で医師が処方した薬剤の範疇では、基本的にはマイページよりお薬の補充(追加配送)*が可能です。ただし、追加配送の手続きをいただいても、お薬の発送前に、医師の判断によって再度診察が必要になる場合があります。*お薬代と配送料がかかります。
ミノキシジルの価格
当院で取り扱っているミノキシジルの価格は以下の通りです。ミノキシジルは継続的に使用する薬のため、基本的には数か月分や定期配送で処方を受けることをオススメします。
※全て税込価格です。
| 薬剤 | 1か月分 | 3か月分 | 6か月分 | 定期配送 |
| ミノキシジル内服薬(海外製) | 8,140円 | 23,199円 ※1ヶ月あたり:7,733円 | 43,956円 ※1ヶ月あたり:7,326円 | 6,919円 |
| ミノキシジル外用薬(12%配合/海外製) | 12,100円 | 34,485円 ※1ヶ月あたり:11,495円 | 65,340円 ※1ヶ月あたり:10,890円 | 10,285円 |
上記の他にも、フィナステリドやスカルプケアサプリ等を併せたセットプランもあり、患者様の状況に合わせてご提案させて頂きます。
ミノキシジルのよくある質問
Q. ミノキシジルは女性が使っても問題無いですか?
女性が使用しても問題ありません。ただし、男性と同様に多毛や動悸などの副作用が起こる可能性はありますので必ず医師の診察のもと、処方を受けてください。
Q. ミノキシジルは生え際の後退にも効きますか?
ミノキシジルは生え際が後退しているタイプのAGAの方にも、発毛効果があります。
ミノキシジルは頭皮の血管を広げることで毛を作る細胞への血流を促進するため、頭頂部だけでなく生え際の発毛にも効果が期待できます。
Q. ミノキシジルが効かない体質などはありますか?
AGAが進行している場合、ミノキシジルの効果がなかなか実感できない場合もあります。半年ほど利用しても初期脱毛すら起こらないという方は、再度医師の診察を受けて、ご相談ください。お薬の量を増やすなどの方法を取ることができます。

