AGA治療薬の副作用やリスクは?内服薬・外服薬のリスクや後遺症など医師が解説します。

「AGA治療を始めたいけど副作用が怖い・・・」
「性欲減退するって聞いたけど本当?」
AGA治療を始めたいのに、こういった副作用が怖かったり、よくわからないという不安で二の足を踏んでいる方が多くいらっしゃいます。
そこで本記事は、AGA治療薬における副作用やリスクについて詳しく説明していきます。

AGAを正しく理解する

AGAセルフチェック

自分がAGAなのか、簡単セルフチェック。

AGAの原因

AGAが起こる原因を理解しましょう。

AGAのお薬について

自分に合ったお薬を知りましょう。

AGA治療薬によって副作用やリスクは異なる

一口にAGA治療薬と言えど、AGA治療薬には幾つか種類があります。当然ですが、それぞれの薬によって副作用の内容や強さも異なるため、注意が必要です。

そんなAGA治療薬の中で、ほとんどの病院やAGAクリニックで一般的に使用されている治療薬が以下の3種類です。

  • フィナステリド(商品名:プロペシア)
  • ミノキシジル(内服薬)
  • デュタステリド(商品名:ザガーロ)

これらの一般的なAGA治療薬の副作用やリスクについて、詳しく解説していきます。

フィナステリド(商品名:プロペシア)

フィナステリドという薬剤は、薬剤名がフィナステリドやプロペシアという名前の薬です。特にプロペシアについては聞いたことのあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この薬は世界初の内服によるAGA治療薬であり、現在も世界中で広く使われているお薬です。フィナステリドを成分とするこの薬は、その作用機序から5α-還元酵素II型阻害薬とも呼ばれます。

抜け毛の主な原因として考えられている、ジヒドロテストステロン。このジヒドロテストステロンは5α-還元酵素Ⅱ型というものが、男性ホルモンのテストステロンに作用して生まれます。

フィナステリドは、この5α-還元酵素Ⅱ型を阻害する作用を持ちます。そのため、髪の成長期を止めて抜け落ちやすくさせるジヒドロテストテロンが減少。抜け毛の進行を防ぐとともに、髪の成長期が長くなりしっかりとコシのある太い髪の毛が生え続け、薄毛改善の効果が期待できます

フィナステリド(商品名:プロペシア)の副作用やリスク

フィナステリド(商品名:プロペシア)の副作用で最も出現頻度の高いものは性機能の低下。性機能の低下に関する症状は主に以下の4点が挙げられます。

  • 勃起機能不全(ED)
  • 射精障害
  • 精液量減少
  • リビドー減退(性欲減退)

フィナステリドは男性ホルモンを抑制する効果があるため、こういった副作用が起こる可能性があります。しかし性欲減退が起こる割合は1~5%である上、勃起機能不全に至っては1%未満です。

ミノキシジル(内服薬)

次に紹介するのは、ミノキシジルという薬剤です。ミノキシジルは元々、降圧剤(血圧を下げる薬)として開発されており、その副作用として多毛症になる方が多く見られたため、その後研究が進み、AGA治療に使われるようになりました。

ミノキシジルには毛乳頭の細胞を刺激し、血流を改善するとともに、細胞の増殖やタンパク質の合成などを促進して発毛を強く促します

ミノキシジル(内服薬)の副作用やリスク

ミノキシジルの副作用では、以下の様なものが確認されています。

  • 動悸
  • 心拍数増加
  • 血圧低下
  • 息切れ・呼吸苦
  • むくみ・体重増加
  • 全身の多毛

引用:日本皮膚科学会ガイドライン – 男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版

元々、降圧薬として使われていた背景もあるため、心臓や腎臓、甲状腺機能に障害がある方は必ず医師と相談をした上で利用しましょう。また個人通販などで安易に購入せず、必ず医師の診察を受けた上で使用の可否を判断してもらい、処方を受けるようにしましょう。

デュタステリド

最後はデュタステリドという薬剤を紹介。商品名はザガーロやアボルブといい、今までご紹介してきた薬剤の中では、比較的新しい薬剤です。

デュタステリドは、プロぺシアやフィナステリドと同じ5α-還元酵素阻害薬。しかしフィナステリド(商品名:プロペシア)はII型しか阻害できない事に対し、デュタステリドはⅠ型の還元酵素も阻害することができます。

デュタステリドの副作用やリスク

デュタステリドはフィナステリド(商品名:プロペシア)と同様に男性ホルモンを抑制する効果があるため、類似した副作用が見られます。

しかし副作用の発生割合はザガーロの方が高く、勃起不全は4.3%、性欲減退は3.9%、精液量減少は1.3%とされています。加えて、血中の薬物濃度が半減するまでにかかる時間はフィナステリドが6~8時間なのに対し、デュタステリドは3~5週間と圧倒的に時間が長いため、副作用が起こる時間も長いとされています。ただ効果の持続が長いのは副作用だけでなく、主効果の抜け毛改善も同様。フィナステリドよりもデュタステリドの方が、より薄毛の改善効果があるとされています。デュタステリドとフィナステリド を比較した場合、フィナステリドの1.6 倍毛髪数が増加した、もしくはフィナステリド からの切り替えで、77%の方で薄毛の改善を認めたという報告があり、効果はデュタステリドの方が優っているとされています。

植毛やレーザー治療の副作用・リスク

前述した、治療薬以外のAGA治療方法としては主に以下の2つが挙げられます。

  • 植毛
  • レーザー治療

植毛の場合は傷口の炎症や痛み

植毛の場合、人工毛での植毛をした場合には植毛した人工毛と合わずに拒絶反応を起こしたり、人工毛が生着せずに抜け落ちてしまうこともあり、人工毛の植毛は推奨されていません。自毛植毛は可能ですが、傷口の炎症や痛み程度の副作用があるとされています。レーザー治療の場合は照射した皮膚の乾燥や痒み・痛み

レーザー治療はレーザーで髪の細胞を刺激して発毛を促していく治療です。副作用として、照射部の皮膚乾燥、痒み、痛み、ひりつきなどが1〜5%程度の割合で発症するとされています。

まとめ:AGA治療には完全に副作用が無い治療方法は無い

このようにAGA治療においては、完全に副作用がない治療というものはありません。全ての治療において何かしらの副作用が出る可能性はあります。

また、人によっては服用禁忌などにより、薬が使えないこともあります。そのため、自己判断で薬を選ぶのではなく必ずクリニックや病院で診療を受けるようにしましょう。

AGA治療でよくある質問

最後にAGA治療に関するよくある質問についてまとめたので、是非チェックしてみてください。

Q. AGA治療のやめどきはいつ頃でしょうか?

AGAは進行性の病態であり、薬をやめてしまうとまた薄毛が進行してしまいます。そのため抜け毛を防ぐフィナステリド、デュタステリドは継続して飲み続ける必要があります。

ヘアサイクルを整えて髪の毛を生やしていくミノキシジルについては、十分髪の毛が生えてきた段階で、減量していくことも可能です。急にお薬を止めてしまうとまた一気に抜け毛が進行することもありますので、変更の際には、医師と相談してください。

Q. AGA治療をやめるとまたハゲてしまうのでしょうか?

先の通りAGAは完治できない病気のため、抜け毛を防ぐフィナステリド、デュタステリドの服用をやめれば抜け毛が進行する可能性は大きいと考えられます

Q. ミノキシジルタブレットとフィナステリドを併用していますがフィナステリドだけに途中で切り替えるのはありですか?

十分に毛が生えてきた場合には、抜け毛予防としてフィナステリドのみの治療に切り替えることもあります。しかし独断では行わず、医師に相談の上で行いましょう。

Q. AGA治療をしても薄毛に効果が無い場合はあるのでしょうか?

AGA治療をしても薄毛が改善されない事も、稀に起こり得ます。その場合、お薬を変更したり追加するなどの選択肢もありますので再度クリニックでご相談されることをお勧めいたします。毛根が生きていれば、きちんとした治療を行うことで、大多数方で効果を実感できるでしょう。

ただし、そもそも薄毛の原因がAGAでは無い、円形脱毛症や脂漏性脱毛症などの場合にはAGA治療を行っても薄毛が改善されることはありません。一度、お近くの皮膚科で診察を受けることをお勧めいたします(クリニックフォア対面診療)。

Q. 副作用の他に、AGA治療を始める上で気をつけたほうがいいことはありますか?

AGA治療は継続して行っていくものなので、月々発生する治療費は気をつけるべきです。月々の費用の違いは年単位で見ると大きな差になります。クリニックフォアでは月々約3,000円から約30,000円の間で治療を行うことができます。

AGAを正しく理解する

AGAセルフチェック

自分がAGAなのか、簡単セルフチェック。

AGAの原因

AGAが起こる原因を理解しましょう。

AGAのお薬について

自分に合ったお薬を知りましょう。

AGAは進行性の病気です
髪のお悩みは医師にご相談ください

治療方法 料金 ご予約 はこちら
男性AGAについて 女性AGAについて