頭皮の状態と髪の毛の関係
まず、頭皮の状態と髪の毛にはどういう関係があるのか説明します。
頭皮はその名の通り頭部の皮膚のことで、髪の毛はそんな頭皮から生える毛のことを指します。
そして、髪の毛が健康に生えるためには、頭皮から十分に栄養を受け取る必要があるため、頭皮の状態が悪いと髪の毛がしっかりと生えなかったり、弱々しい髪の毛しか生えなかったり、ということになります。
例えば、砂漠のような土地で畑を耕そうとしてもうまくいかないのは想像できると思いますが、頭皮の状態と髪の毛の関係はそのような土台となる土壌と草木の関係に似ている部分もあります。
頭皮が赤くなるのはどういう状態?
では、頭皮の状態が悪いことは見た目でも分かるのでしょうか?ぜひ、ご自身の頭皮を鏡で見てみてください。
頭皮の状態が赤色だった方は要注意です。
頭皮が赤くなっているのは、頭皮で炎症が起きていたり、血流が悪くなっていたりという、髪の毛にとってよくない状態に陥っていると言えます。
頭皮が赤くなる原因を詳しくご説明していきます。
①血流の悪化
頭皮は筋肉が非常に薄く少なく、筋肉のポンプ機能を使うことができないために血流が鬱滞しやすい部位です。
そのため、食生活の乱れや運動不足、睡眠不足などの生活習慣の乱れやストレス、乾燥や寒さなどによって血の巡りが悪くなると、頭皮で血流鬱滞が起きやすくなってしまいます。
②炎症が起きている
頭皮で炎症が起きても、頭皮が赤くなってしまいます。
炎症が起こる原因としては、洗浄力が強すぎるシャンプーを使っていたり、紫外線を浴びすぎてしまっていることなどが挙げられます。特に、髪の毛の分け目やつむじなどは髪の毛で覆われておらず、紫外線を一番浴びやすい場所にあるため注意が必要です。
さらに、なんらかの疾患として、炎症が起きていることも考えられます。
具体的な病名としては、接触性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、乾癬などが挙げられます。 肌に合わないシャンプーを使い続けたり、紫外線を過剰に浴び続けてしまうと、これらの疾患を発症してしまう可能性もあるので、早めに改善することが重要です。
頭皮が赤くなるのを防ぐには?
では頭皮が赤くなるのを防ぐにはどうしたら良いのでしょうか。
まずは先ほど紹介した、頭皮が赤くなる原因を取り除くことが大切です。
血流が鬱滞するような生活習慣の乱れは改善するべきですし、頭皮に炎症を引き起こすほど洗浄力が強いシャンプーは使うのをやめるべきです、頭皮に皮膚疾患が生じているなら皮膚科へ行くべきでしょう。
以上のことを全て試してみても頭皮の赤みが一向に改善されないという状態であれば、専門のクリニックを受診するべきです。
薄毛になってからでは、改善するのにも時間がかかりますし、治療にもお金と時間がかかってしまうかもしれませんので、早めの受診をお勧めします。
AGAのセルフチェック方法
ご自身かAGAかどうか気になる方は、「【医師監修】AGA(薄毛)のセルフチェック診断全9項目!無料診断も実施中」の記事を参考にセルフチェックをしてみてくださいね。
もっと頭皮に関して知りたい方はこちらの記事も合わせてお読みください!