ARRHYTHMIA

どんな病気?

心臓自体は筋肉の塊ですが、その中に電気が流れる回路が走っていて、電気が流れることで自動的に心臓が縮んだり広がったりして、全身に血液を流すポンプとして働いています。心臓が効率よくポンプとして機能するために、通常は一定のリズムを守って動いています。
不整脈とは、普段のリズムと違った脈のことを全体的に言いますが、人は誰でも不整脈は持っているものですので、その中で病的意義(治療をしないと色々と問題になるもの)が大きいものが治療対象となります。

どんな症状がでる?

不整脈は大きく分けて、脈が速くなるものと、脈がゆっくりになるものがあります。脈が速くなる場合は、ほとんどの人が動悸として感じます。
一方、脈がゆっくりになる場合の症状はさまざまで、めまいや一瞬意識がなくなる、全体的に疲れやすい、吐気やめまいを訴える方もいます。(脈が速い不整脈でも、重症な場合には遅い不整脈と同じような症状を感じることがあります。)

どんな検査・治療を行いますか?

心電図や24時間心電図でほとんど診断可能です。しかし、不整脈の病気は全て、現行犯逮捕をしないと診断がつかないので、症状がある時にこれらの検査を行う必要があります。1日に1回以上症状がある場合は、すぐに診断できますが、それ以下の頻度の場合は、繰り返し検査を行う必要があります。少し面倒ですが、心臓の病気は、放置すると命に関わる可能性が高いので、頑張って検査を続ける意義は大きいと考えます。

治療は、脈が速くなる不整脈に対しては、内服薬が基本ですが、内服薬よりも心臓カテーテルアブレーションという治療が優先される場合もあります。カテーテルアブレーションは、不整脈の原因となっている異常な電気回路に対して、軽いやけどを人工的に作ることで、回路に電気が流れないようにする(つまり、不整脈が起きなくなる)治療です。他にも、一般的な頻度としては高くありませんが、命の危険が高いような速い不整脈には、植え込み型電気的除細動器という、心臓の中から直接電気ショックをかけるような機械を必要とする場合もあります。
一方、脈が遅くなる不整脈は、ペースメーカーという機械を入れる治療が必要になることがほとんどです。遅い脈を速くする薬は現在の医療ではありません。(一時的に速くすることができる薬はありますが。)現在のペースメーカーは、とても軽量化されているので、体格の良い方であれば、ほとんど目立ちません。また、リードレスペースメーカーといって、心臓の中に直接とても小さなペースメーカーを入れることもできるようになってきました。(現時点では適応となる不整脈は限定されています。)